今月は休みが多いのでおうちでゴロゴロしているむぅちです…。
最近見てきた映画のお話。
先週ですが。
君 の 名 は
を観てきました~。
上映開始前にやたらと神木君が番宣に出ていたのでね。
まんまと釣られましたよっと
とは言え、旦那さんも気になっていた作品だったので何のためらいもなく
平日夕方の上映を観に行きましたが、高校生とかが多かったかなぁ?
いつもはレイトなどで行くので貸し切り気分が多かったのですが、そこそこ混んでおりました。
ここから先は、あらすじを含みます。(たぶん)
内容を知りたくない方は、スルーでお願いします。
ここを読んだくらいじゃ内容はわからないように書きますが、わからな過ぎてつまらないかも。
むぅちが映画を見る前に得ていた情報は、番宣で流れていた程度のあらすじのみ。
あとはCMなどで流れていた映像から得られる想像程度。
キーワードになりそうだなぁ、と思ったのはポスターでも描かれている
彗星
あとは個人的に妙にひっかかったのがヒロインのヘアスタイルに使われている
リボン
まぁ、見てみないと何もわからないよね~と言うことで。
感 想
結論から言うと、もう一回観たいな、と思いました。
作品の映像美はもちろんのこと、ストーリーをじっくりと見直したい。
最初に何気なく展開されていく不思議な日常の物語から、少しずつ疑問や問題が生まれ、答えに向かって進んでいくストーリーは、引き込まれるものがあります。
映画の出だしで???が飛んだむぅち。
CMや番宣で見ていたものと微妙に違う雰囲気に違和感を覚えます。
が、すぐに不思議な日常へ。
そこでの展開は笑いが多く、微笑ましく見ることができました。
思春期(?)な感じの甘酸っぱさがありますね
中盤からは何やら不思議とかみ合わなくなっていく展開に。
時折入る三葉のおばあちゃんのお話が染み入ります。
ここからは「どうなる?」「どうなるの!?」
と、ハラハラドキドキ。
終盤まで目の離せないテンポの良い流れです。
出だしの違和感も最後に納得。
映画を見終わった後、続きがものすごく気になる…。
エンドロール終わってから少し展開があるのかな?と思ったのですがそれもなく。
少しだけでいいからあの続きが知りたかったよ。
小説、買おうか悩み中(笑)
コミックでは、映画や小説とは少し違うシーンも描かれているそうで、手に入れたいところなのですがどこの本屋さんも売り切れ。
ネットも入荷待ちと言うことでしばらく我慢。
新海監督作品の映像美は素晴らしいですな。
むぅち、初めて新海監督作品見たのは「言の葉の庭」だった(Gyaoで無料配信していた)のですが、あのときの映像は本当にキレイだった!
本物かと思うくらいの雨のシーンは必見!!
映像は個人的には言の葉の庭の方が好き。
展開もちょっと大人向けかな?
いやぁ、でも君の名は、個人的にはハマリました。
次は「ルドルフとイッパイアッテナ」を観に行くかも?
ネコ大好きだ♪
実家でネコを飼い始めました。
野良猫の子をいただいてきたのですが、父には懐いたものの、父以外の人間には全く懐かず。
音がするだけで逃げていく始末。
男の子なのですが、去勢しに病院に連れていきたいのだけれど先生さえもひっかきそうで…。
何かいい策はないモノでしょうか?
他に気になってる映画は、
「4月は君の嘘」広瀬すずちゃんが気になる
「聲の形」aikoが主題歌だから
「疾風ロンド」B'zが主題歌だから
と、ミーハーな理由ばかりですが(笑)
まぁ、このへんは地上波待ちかな(´๐_๐)…