近隣ということで、情報提供。
刀剣乱舞-本丸通信-【公式】@tkrb_ht
【お知らせ】11月12日から静岡県三島市・佐野美術館にて『大笹穂槍 銘 藤原正真作 号 蜻蛉切』、『短刀 無銘 貞宗 名物 太鼓鐘貞宗』が展示される事を受け描き下ろしイラストを公開します!期間中に等身大パネルや描き下ろしイラストが… https://t.co/HGKCoKIrLo
2016年11月01日 16:06
【期間】 平成28年11月12日(土)~平成29年2月29日(日)
【会場】 佐野美術館
【開館時間】 午前10時~午後5時(最終入館受付:午後4時30分)
【休館日】 木曜日・12月24日(土)~1月6日(金)
【入館料】 一般・大学生 1000円
小・中・高校生 500円
※毎週土曜日小中学生無料 ※15名以上の団体は2割引き
※本展チケット(有料)半券のご提示で、会期中2回目以降の入館料2割引き
※週末は駐車場の混雑が予想されるため、公共交通機関のご利用をお勧めします。
■前売券販売所 (11月11日まで)一般・大学生:750円 小・中・高校生:400円
・佐野美術館(11月10日まで)
・セブンイレブン/チケットぴあ各店(Pコード:767-852)
■当日割引券発売所 (展覧会会期中):各1割引き
・伊豆箱根鉄道=駿豆線各駅(原木駅、牧之郷駅を除く)
・セブンイレブン/チケットぴあ各店(Pコード:767-852)
三島市@MishimaCity
【「刀剣乱舞-ONLINE-」コラボ企画第1弾】11/12(土)~2/19(日)、佐野美術館に刀剣男士「蜻蛉切」と「太鼓鐘貞宗」の等身大パネルを展示!合わせて、描き下ろしイラストも展示します。#刀剣乱舞 #とうらぶ… https://t.co/RDBxFtTiWk
2016年11月01日 12:00
三島市がつぶやいているリンク先に行くとわかりますが、パネルは記念撮影OKだそうです。
佐野美術館 館内の展示物に関しては撮影禁止なので要注意。
現地でご確認ください。
ルールを守って楽しく鑑賞してくださいねっ
ということで、遠方から来るかもしれない審神者たちのために、地図の提供。
↓グーグルマップが開きます。
https://drive.google.com/open?id=1Oh0rawO-tLQHJ8so1HvPcV9GsiI&usp=sharing
載せているのは、
・三島駅-佐野美術館庭園口(徒歩ルート)
・三島田町駅-佐野美術館正門(徒歩ルート)
・佐野美術館駐車場
・佐野美術館周辺駐車場
・セブンイレブン(当日割引券購入用)
です。
◆◇◆関連リンク◆◇◆
佐野美術館展覧会「名刀は語る 磨きの文化」開催記念
三島市・「刀剣乱舞-ONLINE-」コラボレーション企画
後程、別記事でむぅちの独断と偏見で作成する三島市観光案内地図も作ろうと思います。
せっかく三島市に来る審神者のために、楽しめそうなネタ探してきます。
三島市観光協会のHPがよくできていたのでそちらをリンクします。
三島市観光協会さんのHPに載っているウォーキングコースの「街中がせせらぎコース」は個人的にオススメ。
しかしこれだと歩いているだけで2時間コースなので、歩きたい人用かな(笑)
もう一つ歩きたい人用
あとは、選べない人向け、いかにも観光地、な場所
銀杏並木(この時期だともう全部落ちてるかも・・・)
伊豆フルーツパーク (バスツアー向け?個人で行くにはあまり楽しめないかも)
少し離れるけれど… 三島まで来たついでに。
(伊豆箱根鉄道で移動、韮山駅下車・徒歩30分または「歴バスのる~ら」利用)
※のる~らは運行日が不定期ですので必ずHPでご確認ください。
↑に挙げた観光地でお土産選ぶのが無難かな?
お土産物屋さんがあるのは、三嶋大社・三島スカイウォーク・伊豆フルーツパーク
あとは三島駅周辺と三嶋大社周辺はお土産物屋さんが多い。
三嶋大社近くには、三島のゆるキャラ、みしまるくん と みしまるこちゃん のグッズ販売をしているお店も(Mary'z)。休日にはみしまるくんやみしまるこちゃんに会えることもある!
■三島市・11月イベント情報■
・10月30日(日)~11月30日(水)
・11月19日(土)
JRさわやかウォーキング「みんな歩くら~テクテクあきの三島を歩黄葉(あるこうよ)~」
・11月19日(土)・20日(日)
浜松観光物産展(楽寿園にて)
※19日のみ、入園無料。
・11月20日(日)
三島ぎょうざまつり(楽寿園にて)
・11月26日(土)・27日(日)
楽寿館&梅御殿特別公開(楽寿園にて)
車でお越しの方であれば、もう少し足をのばして。
箱根方面
たくさんありすぎて絞れなかったorz
沼津港周辺(グルメや新海水族館)
沼津ぐるめ街道
淡島マリンパーク
伊豆三津シーパラダイス
柿田川湧水公園
修禅寺
伊豆の国パノラマパーク
サイクルスポーツセンター
修善寺虹の里
酪農王国オラッチェ
かなり足をのばして・・・。
スノータウンイエティ
ぐりんぱ
富士サファリパーク
富士山こどもの国
御殿場プレミアムアウトレット
御殿場高原時の栖
富士山樹空の森
伊豆ぐらんぱる公園
伊豆シャボテン公園
伊豆テディベアミュージアム
こんなところもいいかもしれませんね。
移動に時間がかかる場所もありますので、ご利用は計画的に。