Quantcast
Channel: むぅちの日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1422

【日記】お久しぶりです

$
0
0

 はぁ~。久々のブログ。

冬は動きが鈍くなるタイプのむぅちです。お布団はいるとすぐ寝ちゃうの…。

 

 

 

 

 書きたいことたくさん!でもジャンルバラバラだから1つずつ。

 

 

今回書くのは。

 

 

 

 和小物のお話。

 

職場に、元和裁士の方がおりまして。その方の作っている着物のリメイクが素敵だったので紹介したくて。

 

 

最初に話を聞いたのは着物リメイクのアロハシャツ。

写真も見せてもらったのですが、柄の使い方が素敵で。着物リメイクのアロハシャツはいくつか見たことはあるのですが、どれも柄の配置にそれほどこだわってはいない感じのものが多い中、その方のアロハは配置がいい!

かっこいい!

委託先のお店にてテレビで紹介されたこともあるそうで。

元和裁士さんなだけあって、着物の取り扱いはものすごく丁寧。

 

母から譲り受けたなど思い入れのある着物をリメイクなどもしてくれるそう(有料)

話を聞いていてもその仕事ぶりは丁寧で、時間をかけてじっくりと納得のいくものを作ってくれます。リメイクなので生地に限りがあるため裁断する前の段階であれこれとパターンを作ってくれたり。

個人でやってくれるからこその丁寧さにびっくり。

その人の体型に合わせて、襟ぐりをひろくしてくれたり、袖ぐりを調整してくれたりする細かさ。

オーダーメイドですねニコニコキラキラ

 

 

ご本人、自作のリメイクバックを普段から使われていたのですが、これもまた使い勝手を良く考えて作られていて。

痒い所に手が届く便利さ。

シャツも自作していたものを着ていたのですが自分が着やすいように型紙から調整して作っていたりで、自作できるってすごいなぁと感心。

 

プリクロのレオもこんな感じなのかなぁと、ちょっとイメージしちゃいました照れ

 

 

で、紹介したいので何かSNSやってないですか?と聞きだしたのが

↓↓↓

 

◆インスタグラム◆

くじら工房

 

 

日傘とかもやってるそうで。

個人的に自分でも欲しいなと思ったのはバック。

でも使う場所がないorz

普段使いするにはもったいない気がして。(←小心者)

トートくらいなら私でも普段使いできるかなぁ?

 

あ、眼鏡ケースいいなぁ。

私も夫も眼鏡つかうし、色と柄で良いものがあれば購入したいなぁ。

 

シュシュ!

髪の毛切っちゃったから縛れないけど、伸びたら使いたいなぁ。手首に付けておくだけでもいいかも。

姪っ子ちゃんたちが浴衣着るシーズンになったらプレゼントしようかなぁ。彼氏とかできただろうか…。

女友達だけだとなかなか浴衣着てお祭りとか行かないよね?

…そんなことないか。

 

 

袱紗ポーチ、とあるタイミングでいただいたので、利用させていただいてます。

薄いのに、マチつき。

 

 

コロナ渦でなかなか冠婚葬祭で出向くことも少なくなってしまいましたが、お茶(茶道)の数寄屋袋としても重宝されているそうです。

 

むぅちはバックインバックとして利用しています。

マチ付きなのでスマホと小さいお財布入れるのにちょうどいい(笑)

 

外国のお友達がいるかたなどは、プレゼントしても喜ばれそう。

 

興味持った方はぜひぜひDMしてみてくださいませ。

アクティブな方なので、やり取りもたのしいかと思います。

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1422

Trending Articles