Quantcast
Channel: むぅちの日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1422

【日記】現状報告

$
0
0

 さて、雨の影響で避難指示が出ているむぅちです。

 

 

 

 

 が、とりあえずむぅち家のあるあたりは問題ない地域(それでも市内全域避難指示は出ていますが)なので、今は自宅待機中。

 

 夫、実家が近くに河川があること、河川からの逆流により用水路?が氾濫+道が冠水のため、車で移動が出来なくなった夫の父をお迎えに。(お義父さんは徒歩で安全な場所まで移動。)我が家で避難中。どうなるかわからないけれど、これ以上増えると浸水の心配が。

 

 

 お迎えに行くときに大小いくつかの川を渡るのですが、どの河川も水かさは上昇中。大きな河川には路上に車止めて撮影している人の姿も…。

 

 

 

 むぅち父は山の方のため電話で安全確認。

「なんともないよ。食べるものが無いからバスと電車で買い物にいくとこだ~」

なんてのんきな答えが。

 

 確認すると電車は止まっていたので車を出してお買い物に付き合うことに。(むぅちだけで行くつもりでしたが夫が車を出してくれた。ちょうど仕事がお休みだったので)

 実家に行くまでにも大きな河川を通るのですが、こちらの河川はそれほど危険な雰囲気ななかったです。(数十年前に被害がひどかった地域のため、堤防の強化がされたためかと)

 

 

 買い物に行った店舗の駐車場が地形が悪いのか一面水たまり状態に。水捌けが悪いらしい。水の少ない辛うじて停められる一角に車を停めて買い物。自分の買い物ではなく、よく来る野良猫のためのご飯を買う父・・・。

「人間のご飯はなんとかなるけど、うちに来る猫のご飯がないと可哀想で…。カリカリ(ドライフード)食べないんだよ。びしょ濡れになってくるからそのたびにタオルで拭いてやるんだけどまた出てっちゃうんだよなぁ」と自分のことより猫さんの方が気になるらしい。

 もう1件、食品スーパーに行って、人間の買い物に。「週末分は買い込んだから大丈夫」、と父。

 

 

 

 うちに避難するかと聞いたけれど、「なんともない、大丈夫だ」というので実家の方に送り届けて帰宅。これ以上無理強いしても怒るので。

 

 

 ローカル局のテレビでは被害状況が。

 熱海の土砂災害で19人が安否不明とのこと。(土砂崩れといっているけれど、土石流かも、というくらいの勢いの強いものだそうです)

 沼津の橋の崩落、通ったことのある場所だったので身近に感じます…。それほど弱い橋には見えなかったのでびっくりです。

 黄瀬川では家が流される被害も出ているようです。住人は避難していて無事だそうで、そこは幸い。

 

 

 まだ降ったりやんだりがくりかえされるようなので、 危険を感じる前に避難する方がよさそうですね。

 

 

 と言いつつ、むぅち家は自宅にいるんだろうな。

 

 

 

 Twitterだとうるさくなっちゃいそうだったのでブログでまとめてご報告。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1422

Trending Articles