PR: 注目のココナッツウォーターtropicoco全国発売
【攻略まとめ】一 覧
このページは、むぅちの攻略メモをリンクしたまとめです。
※毎月1日にTOPページに上げ直すように心がけます。
このページを見失ったときは、スマホの場合
【1】月別⇒(一番新しい月)⇒一番最後 にあります。
【2】テーマ別⇒攻略まとめ にあります。※こちらの方が探しやすくてオススメPCの場合
画面右側に「攻略まとめ」のリンクが貼ってあります。いつでも簡単に見つかります。
攻略情報のみをお求めの方は、こちらのページをお気に入り登録をしておくと便利です。
私のヒモ男ルート案内
ストーリーまとめ
タイプ別にまとめてみた 情報・攻略共通彼編(人見知りな彼・気弱な彼・無口な彼・無気力な彼)
エンディング彼編(全10種)
プリンセスクローゼット(Ameba版)のんびり更新予定。
個人の趣味程度の情報しかありませんのでご了承ください。
いいかげんなむぅちに完璧を求めてはいけません(笑)
温かく見守っていただける方大歓迎♪レオ 本編 まとめ
レオ <続編> まとめ
レオ <続編> デート選択肢一覧
シュウ 本編 まとめ
シュウ 本編 デート選択肢一覧 1~15章
シュウ 本編 デート選択肢一覧 16~30章
シュウ <続編> まとめ
シュウ <続編> デート選択肢一覧
カイ 本編 まとめ
アキト 本編 まとめ
イベント数値まとめ
集める系イベントまとめ
誕生日イベントまとめ
イベントまとめ
アバターガチャまとめ
【プリクロ関連の個人的参加型イベント配布】プリクロプロフィール
プリクロクイズまとめ
※現在はアプリ版にて配信中。(2015.12中旬・下旬~配信)
ミッションなしの読み物アプリです。
iOS版⇒プリンセスクローゼット
Android版⇒プリンセスクローゼット
LOVE:QUIZ恋する乙女のファイナルアンサー(Ameba版)
Ameba版でのデータです。
PS Vita 版ではありませんのでご了承くださいミカゲ編まとめ
ハヅキ編まとめ
トワダ編まとめ
シノ編まとめ
ウキョウ編まとめ
イケメン王宮真夜中のシンデレラアルバート編まとめ
※他キャラはむぅちのブログにはデータありません。
執事は秘密のマイダーリン聖編まとめ
慶助編まとめ
匠真編まとめ
ダイヤモンド★ガール恋の本気レッスン颯人編まとめ
真咲編まとめ
翼編まとめ
恭一まとめ
こちらも現在(2016.1)はアプリ版にてリリース中。
ミッションなしの読み物アプリです。
ただいま、戦国武将さま!
※途中でプレイをやめてしまったため更新予定はありません。織田信長まとめ
羽柴秀吉徳川家康
明智光秀まとめ
イケメン王国女王と真実のキス
※途中でプレイをやめてしまったため更新予定はありません。ウィルフレッド=アンベールクラウス=ブエンディアユキナガ=カラスマ【分岐前まで】※更新予定なし
【雑談】というか、ただの長いつぶやき
最近多いタイプの1キャラにつき複数エンディングのマルチエンディングではなく、選択肢でストーリーごと変わっていくタイプのマルチエンディングがプレイしたい…。
登場人物全員とからめて、その選択肢で誰と恋愛に発展していくかが決まるタイプ。
昔はこっちが主流だったきがするのだけれど、最近はシステム上なのか、1キャラ複数エンディングが主流ですよね~。
そんなアプリ(基本無料)をちょっと探して来ようと思います。
何かオススメあったら教えてくださいませ。
ときメモシリーズのシステムってよくできてたなぁ、といまさらながら思う。
しばらく会っていないと、好感度とか友情度?下がるじゃないですか。
バイトがね、先月閑散期であんまり出勤がなかったんですが。
その関係で長い間合わなかったほかのアルバイトさんとかいてですね。
女同士ではありますが、久々に会ったら最初微妙な空気が流れましてね。
「ああ!これが好感度が下がる現象か!」と納得してしまった。
人付き合いの上手な方は久々に会うからって好感度が下がるようなことはないのかもしれませんが、人付き合いが苦手な私は、長期間合わないとどう接していいのか、不安になるのです。
話を乙女ゲーに戻そう!
「文豪ストレイドッグス」とか見てると、
今後「文豪」関連の乙女ゲーも期待できるなぁ
なんて思うのですが、どうでしょう?
文豪に詳しくないので変なことをほざいていたら申し訳ないのですが・・・。
勝手な印象で 文豪=鬱
があるので攻略人物全員「ヤンデル」(ヤンデレではない。元からヤンデル人・笑)属性にしてヤンデルハーレムとか…。
ギャグ系ですかね?
ヤンデレ需要もずいぶん増えてきているようなので、こんなゲームも楽しいかな~なんて。
まぁ、普通にイケメンにしたてて乙女ゲーでもいいんですけどね~♪
その際はどうせなら勉強にもなるようにところどころに史実に基づいたお話なんかもいれてほしいところですけどねっ。作品名出したりとか。
ん~でも文豪使うには著作権とかまだ引っかかったりするんだろうか。
いいネタなきがするのだけれど、勿体ないなぁ。
文豪がダメなら、歴代の作家とかか?
作家自体何かしらの著作権にひっかかったりするんだろうか?
でも作家絡みの漫画とか今までもあったよね?
文豪ストレイドックスでてるくらいだし、名前つかうのはOK?
どっかの会社で作ってくれないだろうか。
イケメンシリーズではやってほしくないなぁ。
イケメン過ぎるんだもの(笑)
でもあの会社なら余裕ありそうだな。
各文学館とコラボも期待できるし、良いビジネスになりませんかね?
え?無理?
百人一首を題材にしたゲームとかも面白そう。
いまならね。
「ちはやふる」で興味持った人もいそうだし。
「超訳百人一首」のアニメ、面白くて好きだったなぁ。
漫画の方は読んだことないけど。
百人一首でアプリ検索かけたら暗記物ばっかりだった~
まぁ、訳が所説ありすぎて題材にするには難しいのかな…。
懐かしくて録画しておいた「超訳百人一首」再生。
うわぁ。オープニング好きだぁ。
思い出すと切なくていいなぁ…。
・・・。
なんかBLものの録画も出てきた。
なつかしー。「世界一初恋」
あ、「妖狐×僕SS」も残ってる(笑)
ちょっと懐かしみながらとうらぶしよっと。
【プリンセスクローゼット】私のコレクション
暖かくなってきましたね。
花粉にやられ、目、鼻、喉、耳の奥がかゆくて仕方のないむぅちです。
レオBDが来月(4月27日)に控えています。
一部プリクローゼ様はオフ会のご予定もあるようで。
まだ予定ではあるそうなのですが、素敵なプレイヤーイベントも企画されているようです。
その際はこちらでも拡散の協力をさせていただくことになっていますので、みなさまもご協力いただけたらな、と思います。
さて、そんなオフ会に、私は極度の恥ずかしがりや…なため参加はできないのですが、何かモノだけでも参加できればなぁ、と模索中。
何か作れないかと思い、近いうちに
雑貨屋や100均、事務キチ(←事務用品満載なお店!)などを巡ってこようかなぁと思っています。
(何を作るかも決まっていないのでネタ探しに・笑)
しかし、むぅちはセンスがないからなぁ…。
とりあえず素材になりそうなものを、と思い今までのプリクロコレクションフォルダを物色。
「そういえば、プリクロのデータってどのくらいあるんだろ~?」とファイルのサイズを見たら…。
7.72GB(イベント詳細、イベントプレイ画像や本編のミッションなどのスクショ集)
6.24GB(デート会話のスクショ集)
他、1GBくらい(アプリ版やら雑多なもの)
7.73GB(シュウさん関連だけ動画保存したもの)
これだけありました。
うー?多いのかどうかはあまりわからないのですが、けっこう貯まっているんだなぁと実感。
この中から毎回チョイスして画像加工してブログにUPしていたわけです。
ちりも積もれば山、ですよね~。
その次に多いのがLOVE:QUIZで1.8GBだというから、どれだけプリクロ好きなんだよってことですよね(笑)
さて、何を作ろうかなぁ。
と言ってもむぅちのもとにあるプリクロコレクションのほとんどはシュウさんだからなぁ…。
シュウさんだけまとめた冊子でも作ろうかしら?
スチルは使うわけにいかないだろうから(著作権?会社移動しても著作権って残るのかな?残るよね…)プレイ画像のみ?
さらに残りの3キャラは埋めてもらうようにあえてスペースあけておくとか?(←迷惑)
セリフ画面たくさんあるからそれを組み合わせてパロディな新ストーリーを作るとか?
背景とか衣装合わせるのが大変そうだな…
あえてそのままっていうのもありか?
MAD思い出すな…。
今月の私のお小遣いはすでにやばいので作るとしたらお給料日あとになるけど。
とりあえず雑貨屋&百均&事務キチ巡りしてから考えよう。
【日記】ことりちゃんのアメだー!
テーマ、どこに入れようか悩んだ(プリクロか日記か乙女ゲー雑談)のですが、日記にさせていただきました。
本日、むぅちのお家に郵便が届きました。
品名 「あめ」
ご依頼主は、プリクロブログ仲間の遥子さん。
事前にご連絡はいただいていたのですが、ニヤニヤしてしまいました(笑)
なかみは~
じゃん!
おう。さらに封筒が
封筒から取り出してみると…
はい、どーん!
今そこから出たいキミへ
「ココから出してとりかごCANDY」(笑)
そして丁寧なお手紙に、
なんと!プリクローゼ様で行われたシュウさんBDオフ会のしおり付き
シュウさん推しのむぅちにはうれしいプレゼント(笑)
なるほど!あの日のスケジュールはこうだったのかぁ。と舞台裏を伺えるしおりでした♪
とりかごCANDYは遥子さんに教えていただいたのですが、こちらについての詳細は
遥子さんのブログのコチラをご覧ください。
「とりかご」と言えばプリクロではあの人しかいない!
そうです、「アキトさん」ですね。
アキトさん推しプリクローゼ様たちのハートをわしづかみっ。(←?)
な、「ココから出してとりかごCANDY」なのです。
このCANDYは同じくプリクロ仲間のしょうさんが遥子さんに大量にプレゼントしてくれたものだそうで、今回お裾分けをいただきました。
本当にありがとうございましたっ。
ということでことりちゃんアメのツッコミどころ満載なパッケージをご紹介。
↑とりかごの中は個性的なとりちゃんばかり。
そして一歩外に出てしまうと…。
↑キケンがいっぱい!?
狭くとも安心な籠の中か、キケンを承知で冒険にでるのか!
それは小鳥ちゃん次第。。。
と、一つのアメに妄想を膨らませるむぅちなのでした。
さて、冷静にパッケージを見てみると…
ことりコメントがなんと48種類もあるそうな。
ほほう。
さらに、パッケージ裏をみてみると
↑!?
シークレットキャラまで隠されているというじゃないですかっ。
たかがことり… されどことり、ですなっ(←もう意味不明)
いつもならアメの袋など「ビリビリっ」と手で開けてしまうところですが、今回は大事にハサミで開封。
記念すべき1個目は…
↑コレでした。
ちなみに、いただいた袋の中にはなんと!シークレットが2個もはいっていました。
わーい
いいことあるといいな♪
残りのことりちゃんたちは旦那さんとシェアして大事にいただきたいと思います。
気になった方はお近くのセブンイレブンで売っているかも?
セブンイレブンに御用の際は探してみてください。
遥子さん・しょうさんへ
本当にありがとうございました
【手作り】実験1(失敗1と失敗2)
↓今日のブログの最終形態をチラ見せ(笑)
【近況】
先週のこと。
旦那さんが貯まっていたドコモポイントをスタバのドリンクチケット500円×3に交換してくれたので、姪っ子ちゃんちに行くときに「さくら ブロッサム&ストロベリーフラペチーノ」などを購入していったむぅちたち夫婦です。
ドコモポイントはいろいろ使えて便利ですね♪
最初に注意事項
※今回のブログはあくまで「やってみた」のブログになります。
マネする際は各自でよく調べ、自己責任でお願いします。
何かあっても責任はとれません。
さて、前振りを終えて、本題♪
TwitterのTLをみて、ハンドメイドに憧れているむぅち。(主にプリクロ関連ですが)
素人でも何かお手軽に作れるものはないだろうか、と検討した結果…。
昔懐かしい「プラバン」にたどり着いた(笑)
プラバンとは…
プラスチック板のこと。
プラバンに絵を描いてオーブントースターなどで熱を加えることで縮みます。
遊んだことがある人もいるのでは?
家に、別件で使うために100均で購入していた↓
ストラップ金具があったので、これにつける部分をプラバンで作れないだろうか、となったわけです。
趣味にお金をかけることはあまりないむぅちなので、今回もお手軽にいかせていただきました。
庶民の味方!100均(笑)
プラバンを購入してきました。
しかし、ここで問題が…。
プラバンは「描く」作業が必要なのです…。
OH! NO!!
かく… 描くですってぇええええええ!?
印刷! 印刷はできないのかしらっ!?
お家プリンターで簡単に可愛い絵を転写できないの?
調べたところ、印刷できるプラバンもあるそうで。
しかしやはりお値段が…。
姪っ子ちゃんちに行ったときに、プラバンのお話をしたら、普通のプラバン(100均に売っているものも可)に印刷できる手段がある話を聞きまして。
早速調べました!
※大変危険な方法です。
プリンターが故障する可能性も大いにあるらしいので、完全に自己責任で行ってください、とのこと。
むぅちが調べてわかった方法は3種
ヘアスプレーのハードを板に吹き付ける
目の細かいサンドペーパーでこすり表面をざらつかせる
レーザープリンターを利用する
※どの方法にも注意事項があります。ここでは省きますが、興味のある方は自分で調べてみましょう。
ここで書いてあったから、とやってみて何かあっても責任は取れません。
今回やってみたのは、
ヘアスプレーのハードを板に吹き付ける
です。
大まかな流れとしては↓
材料を用意する
ヘアスプレーを均一に吹きかける
良く乾かす
印刷する
加工準備をする
トースターで焼く→平らになるように本などに挟む
完成♪
かなり大まかですね…。
ところどころ要注意な注意事項があるのですが、それは作業レポ中に入れていきます。
【1回目】
・材料を用意しました。
有名な○ープではない。調べたところは○ープでやっていました。
換気が必須なため、お風呂場に新聞紙を敷いて実行。
・塗りました
調べたサイトによるのですが、塗り残しがないようにするため、「3回くらい重ね塗りするのがいい」と書いてあったところがあったので、重ね塗りをしました。
吹きかける→乾かす→吹きかける→乾かす→吹きかける→乾かす
ここでの注意事項は、
・ゴミがつかないようにする(←糸くずやホコリなど。スプレーすると取れなくなるため)
・スプレーは15~20cm離す。
・ムラができないようにまんべんなく(塗り残したところにはインクがのりません)
・完全に乾かすこと(急いでいる場合はドライヤーも可だそうです)
ガ・・・
うーん?
厚塗りしすぎたのかな~?
それとも○ープじゃないからなのかな?
曇りガラスみたいになる、って書いてあったけれど、全然そんな気配はない
むしろ液ダレしてしまい、変な模様がついてしまった。
出だしから失敗。
しかし、失敗を無駄にするのももったいないので、このまま次の作業へ。
・良く乾かしました
・印刷
まずはサイズの確認と画像の用意。
むぅち家のインクジェットプリンターはA4サイズまで対応。
買ってきたプラバンはB4サイズのため、半分にカット=B5。
プラバンの完成サイズは6分の1になるらしい※今回の製品の場合
逆算して、B5サイズにプリクロキャラ4人いれてちょうど良さそう。
待ち受けで配布されていたものを使うことに。
プラバンは縮むため、色が濃くなるそうです。
その為印刷は薄くするように。
むぅちは今回、印刷時に薄くするのを忘れそうだったので、画像自体の色を薄くしておきました。
プラバンだけではプリントする際にローラーが滑ってしまい、印刷ズレする可能性があるので、プラバンよりも1マワリ大きい普通のコピー用紙に貼り付けてプリントします。
その際、印刷位置を確認、印刷の色の濃さを確認を兼ねて、コピー用紙に印刷
良い薄さです(笑)
ここにプラバンを重ねて貼り印刷します。
↓印刷後
テープがワンピースなのはご愛敬。普通のセロハンテープが見つからなかったのorz
プラバンを台紙からはがします。
↓こんな感じ
おおお!
奇麗に印刷で来てるじゃないですかっ
さすがに色が薄いです(笑)
背景のピンクなんて写っているのかさえ分からん。
ここでも注意事項がありまして。
調べたサイトでは「手差し」と書いてあったのですが、むぅち家のプリンターは手差し不可。
詰まるの覚悟でトレイにセットして印刷しましたが、無事成功。
・加工準備
あとは、各キャラをカットして、チャームにすべくパンチで穴をあけて。
↑むぅち、またやらかしました。
インクが乾かないうちにカット作業に入ったため、インクが指につき、その指がシュウさんの顔に!
指紋が…
さらに、穴をあけるためのスペースを考えずにカットしたため穴が頭に。
・印刷後はよく乾かしましょう
乾いてもインクジェットは手につくことがあります(ぬれた手で触らない・手汗要注意)
なので、極力メインには触れないように作業しましょう。
・トースターへ。
ここでの注意事項
・下に敷くのはクッキングシートが理想(ホイルだとしわがついたり、本に挟む際に色写りするそうです)
・縮み終わるまで我慢強く待つ(くねっとし始めるとドキッとして取り出したくなる衝動に駆られますが、小さくなり終わり平らに落ち着くまで待ちましょう)
・縮んだら時間との闘い!平らに安定させるためトースターから出したら速やかに、クッキングシートで挟み、本などで挟む
参考までに、サイズ比較↓
完成!
…ここでようやく重大なミスに気付くむぅち。
サイトでも注意事項にはいっていたのに、なぜ忘れた、私…
_・)っ「反転」
そう、画像を「左右反転」するのを忘れたんです
なので↓
↑(画像左)印刷面から見て「裏」が表(キレイ)
(画像右)印刷面から見て「表」が裏になるのです。(印刷面のため汚い)
文字がなければ、そのままでも問題なかったのに
シュウさんの顔についたむぅちの指紋はさらにくっきりと
ヘアスプレーの液ダレ部分もくっきり。
印刷落ちも激しく(たぶん触ったせい)、完全に失敗。
さらに、肝心な穴にも問題が!↓
入らないし
パンチで穴をあける際は位置を注意する必要がありそうです。
しかし、これで反省点が分かりました。
反省点まとめ
・スプレーは厚塗り厳禁(液ダレする。ヘアスプレーによるかも。)
・画像は反転する(文字がなければそこまで気にすることもない)
・印刷後はインクをよく乾かす。
・加工作業の際はメイン部分に触れないように注意
・穴をあける際は位置に注意
これを踏まえて…
【2回目】
と言っても、B4を半分にしていたので、とりあえずそれを使ってしまおう。
スプレー塗りの失敗はそのままに、反転、穴の位置確保のために画像の配置をずらすなどをして、印刷。
液ダレのせいで印刷が変になってます。まぁ、仕方がない、これは1回目の失敗の産物。
とりあえず先に進もう。
そしてむぅちは、インクを乾かしているときに気付いた。
手に写らないように、またスプレー吹きかけて定着させればいいんじゃないか?と…。
↑スプレー前
これが余計なことだった
専用の定着材であれば良かったのでしょうが、ヘアスプレー…
(プラバンにヘアスプレーを吹きかける理由は、つるつる表面のプラバンに凹凸をつけるため。つるつるのままだとインクジェットでは色がのらないため、凹凸をつけることが必要だそうです。)
なぜ気づかなかった、ワタシ。定着材とヘアスプレーは”別物”だと。
インクが溶けて流れて…
さらに、スプレー吹きかけたときに、下に敷いていた新聞紙が煽られ印刷面にダイブ
結果・・・
わかるかな?
新聞紙に転写
シュウさんの顔は歪み、文字も背景もぐちゃぐちゃに。
カイさんの自慢のサラサラヘアーもご機嫌斜めに・・・
あ、アキトさん・・・ 半分薄くなってます
レオが一番被害が少なかったかな。でも無傷ではない…
がっかりしたけど、失敗は成功のもと!次回の糧にすることにして、このまま加工準備。
指紋はつかなかった♪ (よし、イケるぜ、頑張れ、ワタシ!)←自分にエール
トースターで熱を加え、平らにして完成。(失敗ですが・・・)
やはりひどい出来に。
かろうじて、レオは遠目でみれば一見成功のように見える。
印刷後のスプレーはダメですね…。
とりあえず、1回目の失敗と見比べてみたらそこでもスプレーの弊害を発見(もう、ひどすぎるでしょ。笑うしかない)
変色してしまいました…。
全体的に黄色が強くなった感じ。
色は1回目の方が断然好きだ。
ということで、2回目までの失敗を踏まえ、新しいプラバンを購入してきたら3回目に挑戦しようと思います。
目指す完成形はコレ↓
プラバンの部分をもっとキレイに仕上げたい!
上手になると、いろいろ作れるらしいです。
挑戦は続く・・・。
今後考えているのは、
・ヘアスプレーの代わりにアクリルラッカースプレーではどうか?(←ラッカースプレーの方が安い)
・ 目の細かいサンドペーパーでこすり表面をざらつかせる
↑家にサンドペーパーあるのでこれも試したい。
・ レーザープリンターを利用する
↑これも試したい。
・一番いいのは正規のプリントプラバンの利用ですよね。売ってる店がみつからないのでネット購入か?
何回か試せるように、数枚プラバンを購入してきますっ。
↓プラバン関連商品リンク↓
![]() | 1日で完成!プラバンでつくるアクセサリー 1,404円 楽天 |
![]() | プラバンアクセサリー 型紙をなぞって焼くだけでできる 1,296円 Amazon |
![]() | ゼブラ 油性ペン マッキー 極細 12色 MCF-12C 1,555円 Amazon |
【日記】パイパーティー♪
最近は白猫プロジェクトばかりしていて、ブログの更新を怠っていたむぅちです。
いや、期間限定のクラゲ娘のキャラがほしくてね、がんばってガチャ引けるようにクエストいっぱいクリアしてたんだよ…。
まだ引けてないんだけどね。
イケメンの方は出たんだけどな…。
さて、最近のお話を。
(最近でもないか?)
3月14日ホワイトデー。
むぅちは前日に星の王子様缶ペンに入っているチョコをもらったのでおしまいだと思っていたのですが。(B'zのライブDVDも買ってもらってたし!)
旦那さんがパイ祭りを開催してくれました(笑)
バレンタインデー、チョコパイと靴のプレゼントしたので、パイ返しをしてくれたのです。
まずは…。
むぅちの作ったチョコパイがおいしかったらしく、最初にチョコパイ作り。
アイスクリームとチョコで生チョコ作り♪
そのあと、市販のパイシート2枚焼いて~
ちょっとしたアクシデントはありましたが、完成♪
(↑2本だけチョイスして撮りました。本当は16本もある・笑)
そのあと、残り2枚のパイシートも適当サイズにカットして焼きまして。
その間に旦那さんはカスタードクリームをこだわって作って。
市販のカスタードクリームのもと?を使用。
牛乳と混ぜるだけで簡単に作れるのですが、牛乳の代わりに半分生クリームにしてみたり、バニラ買ってきて半分バニラビーンズ入れたり
かなり濃厚なカスタードクリームが出来上がったようです。
そして、買ってきてあった苺とバナナをカットして。
パイパーティーの準備終了♪
↑パイたち(2~3層に分けてあります)
↑果物たち
写真は撮り忘れましたが、カスタードクリームも♪
あとで気づいたけど、生クリームも作ればよかった…。
最初は旦那さんが重ねてくれました。
↓苺ミルフィーユ
ミニサイズです
↑中はこんな感じ。
カスタードクリームにバニラビーンズがっ。
苺は静岡名産(?)紅ほっぺなり。
3個目くらいまで旦那さんが重ねてくれてましたが、自分で重ねたくてしかなないむぅち。
「やらせてやらせて~」と、旦那さんから奪い、自分でも重ねて楽しみました
楽しいパーティーでした。
重ねる楽しみもあるので、お子さんたちが集まるときにやってみるのもいいのではないでしょうか?
冷凍パイシートって便利だねっ♪
【手作り】実験(あとちょっと1、失敗3・4)
プラバンでストラップ作りに挑戦中のむぅちです。
前回の(失敗1・失敗2)の記事はコチラ
前回は散々な結果となりましたが、今回はどうでしょうね…。
ってタイトルにもうすでに結果書いてるじゃないか!
では、おしながき
あとちょっと1
・レーザープリンターを使って印刷
失敗3
・プラバンにヘアスプレー(うす塗り×2回)
・インクジェットプリンターを使って印刷
失敗4
・プラバンに紙やすり
・インクジェットプリンターを使って印刷
先に書いておくのですが、今回の失敗はひどかった…。
写真見て驚愕
※前回の記事でも書きましたが、プラバンを加工しての印刷には危険が伴います。
(主にプリンターの故障の可能性大)
通常と違う使い方をする、という点をふまえて、各自自己責任で行ってください。
このページを見て真似して何か故障したりトラブルがあったとしても責任はとれませんのでご了承ください。
ではでは、まずは「あとちょっと1」から書いていきますね。
この回では、レーザープリンターを使いました。
むぅちのお家にはレーザープリンターなんてものはないので、某所でお借りしました。
まずネットで調べてみると、レーザープリンターであれば印刷加工されていないプラバンにも印刷が可能、とのこと。
プリントをする仕組みであったりが関係してくるらしいのですが、詳しくは各自お調べください。
ここでの注意点は、
「プリンターが熱を持っているときに印刷するとキケン。」
とのこと…。
プラバンが変形してつまったり、発火することもあるそうです。
連続で印刷した後などは使ってはいけません。
危険や
ということで、使っていない期間が長くなったところを見計らって印刷しました。
あ、あとは「手差し」重要。
つるつるで中々プリンターに巻き込んでいってくれないので多少手を添える必要あり。
または台紙(印刷物より1まわり大きいサイズの普通のコピー用紙)に貼り付けるのが良いかも。
その際は必ず台紙に仮印刷をし、印刷範囲を確認したうえでプラバンを貼り付けること。
今回利用したプラバンは
100円ショップDAISOさんで購入してきたプラバン。
写真撮り忘れたので文字のみです。
・0.2mm厚 B4サイズのプラバン1枚(印刷時は半分にカットしてB5サイズで利用)
こちらは加熱すると6分の1サイズになります。
・0.3mm厚 B4サイズのプラバン1枚(印刷時は半分にカットしてB5サイズで利用)
こちらは加熱すると4分の1サイズになります。
の、2種類 B5サイズにカットして 4枚 印刷しました。
印刷の仕上がりは↓
↑何が原因かわかりませんが、少しムラができました。
撮影した順番が分からず、どれが0.3mmで、どれが0.2mmなのか。
さらに、濃さの加減をしたのですが、違いがあまりわかりません。
さらに!
慌てて印刷に行ったこともあり、画像データをね、反転するのを忘れましてorz
せっかくきれいに印刷できたのに、反転忘れのため文字の部分が使えなくなりました。
しかし、見てのとおり印刷はとてもきれい!
プラバンに一切加工を入れていないのに、この印刷クオリティー。
素晴らしい!
さて、加熱しました。
↓レオで比較
①前回の失敗1
②前回の失敗2
③今回の0.2mm厚 濃さそのまま印刷
④今回の0.3mm厚 薄く印刷
⑤今回の0.2mm厚 薄く印刷
⑥今回の0.3mm厚 濃さそのまま印刷
…
印刷は全く問題なしだったのですが、ここで気になる点を発見。
クッキングシートを利用してトースターで加熱していたのですが、表面がざらついて汚いのです。
念のため、2種類ほどアルミホイル(くしゃくしゃにして接地面を減らしておく)でもやってみたのですが、アルミホイルだと接地面部分が傷になったりしています。
さらに、歪みが気になる!
ということで、こちらもネットで調べました。
キズ、汚れ対策:
表面のざらつきやへこみ傷に関しては、マニキュアのトップコートやニスを塗ることでわかりにくくすることが可能。
歪み対策:
歪みはものによって出やすい物、出にくい物があるらしい。良いプラバンほど歪みは少ない。
つまり安いプラバンは安定しないからいいもの使えってことらしいです。
むぅちの数少ない実験の中では、0.2mm厚のプラバンよりも0.3mm厚のプラバンの方が歪みは少ない気がしました。(←あくまで個人的感想)
そんなこんなで、レーザープリンターで完成した作品たちがこちら!
↓
ロゴは文字なので反転していない時点でボツなんですけどね…。
透明ならぱっと見、裏表わからないからいっかな~なんて?
歪みのひどい子がちらほら(笑)
顔がひどくつぶれています。
レーザープリンターで印刷編はここまで。
つぎ、かなり悲惨な結果が…
失敗3
・プラバンにヘアスプレー(うす塗り×2回)
・インクジェットプリンターを使って印刷
こちら、あまりにひどくて写真を撮らなかったです。
絵を変えました。
キャラをカットするのは大変だ、と思い、最初から四角く作ろう、と無料フレーム素材配布サイトさんから素材をお借りしました。(借りる際は利用規約をよく読みましょう。用途によっては料金が発生するサイトもあります。)
そのフレームの中にむぅちがお気に入りのプリクロメンズの顔(スチル)を入れまして。
おまけでヒロキくんも作りました♪
今回は1回目の失敗を踏まえての、うす塗り2回だったのですが、インクのノリが悪く、はじいてしまいました。
さらに、インクの乾きも悪く、2日ほど放置しましたが乾きませんでした。
なのでカットする際はインク面に触れないように注意しましたが、そこは不器用なむぅち。
無傷ではいかなかったorz
数か所触れてしまい、絵がぐちゃり
加熱後もインクは乾かず。手につく。紙にもつく。
完成品はのちほど。
失敗4
・プラバンに紙やすり
・インクジェットプリンターを使って印刷
こちらも絵は失敗3と同じものを使用。
使った紙やすりは、ネットで調べたときにオススメされていた600番以上の目の細かい物を。
ちなみにこちら、お家にあった紙やすり。
昔、ビリヤードのキューの先端「タップ」のお手入れに使っていたものの余り。
(もう何年キューの手入れをしていないことか…)
↑右側がやすりをかけた状態のプラバン。
左側は何もしていない状態のプラバン。
全面、満遍なくやすりをかけて↓
まるで曇りガラスのよう。
こちらにインクジェットプリンターを使って印刷を試みたのですが…。
削りが甘かったのか、インクが乗らず。
失敗3と同じくはじいてしまい、乾きません。
失敗3のように手についてしまっては大変だ、と思い、ティッシュで軽く抑えたら絵がなくなった(ぉぃ!
とりあえず大まかにカットして熱を加えるまではやってみました。
失敗3・4の仕上がり↓
それぞれ 左側が失敗3 右側が失敗4
ひどいですね…。
この前にレーザープリンターで印刷のきれいさを見てしまっていることもあり、がっかり感が半端ないです
特にやすり!
もっと擦ればよかったというのだろうか。
原因不明ですが、やすりはダメだ。もうやらない。
プラバンの厚さもバラバラになるせいか歪みもひどい。
(ネットで調べるとやすりで削ると水彩や色鉛筆での染色が可能らしいです。仕上がりもきれいだったので、むぅちのやり方が下手だったのでしょう)
これはあまりにもひどかったのでゴミ箱行きになりましたとさ…
ここまでの実験でのむぅち的まとめ。
前提として、自己責任で行う。
印刷はレーザープリンターを使う
プラバンは厚い物(←むぅちは最後まで100均ブラバンを使う!)を。ただし、プリンターで印刷できる厚さであること。
画像は反転。色は薄く。確認を忘れない。
加熱時はクッキングシートを使用
トースターは予熱で温めておく
印刷面を上にして加熱(色写り防止)
仕上がりをきれいにするために角などの側面はやすりをかける。
トップコートやニスは印刷面から塗り、表は最後に塗る(この方が仕上がりがきれい)
遊びで作るのであれば潔く、印刷できるプラバンを利用するのが賢いかと思われます
失敗を繰り返して何度もプラバンを買うことになるよりも、結果安上り(笑)
また機会があったら、レーザープリンター使って作ろうと思います。
プラバンに興味を持った方用リンク↓
![]() | はじめてのぷち・かわプラバン [ 福家聡子 ] 1,512円 楽天 |
![]() | プラランシェNEO ディズニープリンセスセット【送料無料】 3,022円 楽天 |
![]() | プラバンアクセサリー 型紙をなぞって焼くだけでできる 1,296円 Amazon |
![]() | 大人可愛いプラバン小物とプチかわアクセサリーかんたんアレンジ85 (コツがわかる本!) 1,382円 Amazon |
【私のヒモ男】2ndステージキャンペーン中
ヒモ男の公式Twitterでユウト君がつぶやいていますが、短期キャンペーン中ですねっ♪
かなり短期に見えますが、これだけの日数あれば十分。
熱心にプレイすると1日でクリアも十分可能かな?
「クリアしちゃった人は関係ないじゃない。」
なんて思っていてはいけません。
ユウト好きなあなたならTwitterのアカウントをフォローしてるかと思いますが…
「キャンペーン中は一部タイプから手紙がもらえるらしい。全部をつなげて読むと…」
※公式Twitterの発言を一部抜粋
公式Twitterをフォローしてない人は↓
【公式】私のヒモ男
を、フォローしよう♪
イベント・キャンペーン情報や攻略情報、話しかけるとたまにお返事もしてくれます。
※要Twitterアカウント
基本「無口な彼」が、無口じゃないくらいにつぶやいています(笑)
でも、ツッコんじゃダメなんだって
むぅちも初日に集めました、手紙♪
最初はね~。
「全部つなげて読むと」
の意味が分からなくて、全部の文章をつなげて読んでしまいまして。
全然意味が分からない
と悩んでいたのですが。
手紙のタイトルを見て気づいた!
「4月1」
こ、これは!?
いかにも続きがありそうなタイトル
君にこの謎が解けるか!?
対象のタイプは
・爽やかな彼
・無邪気な彼
・素直じゃない彼
・ワイルドな彼
・家庭的な彼
・物静かな彼
・天然な彼
・辛辣な彼
・魅惑的な彼
・病んでる彼
の10タイプ。(たぶん…)
さぁ、みんなも集めてみよう~。
答えはネタバレになるので ヒ・ミ・ツ♪ (←誰だオマエ!
クリア後も目が離せませんねっ
【プリンセスクローゼット】Android版アプデ情報【アプリ版】
久々にブログのネタが出来て喜んでいるむぅちです(笑)
と言っても、あまり時間がないのが現状なので(白猫プロジェクトをやりたい…←)
サクッとまとめさせていただきます♪
※読み返しもしていないので誤字脱字多いかと思いますが心の目で読んで華麗にスルーしていただけると幸い
たぶん、詳しい情報は遥子さんのブログで書いてくれるはず…(←丸投げかっ!?)
むぅちのところでは画像を見やすくまとめる程度でおさえておきますね。
まず、本日Android版プリンセスクローゼットの更新が入ったようなのですが、自動更新をONにされていない方などは、気づきにくいです。
なぜならば!
「更新してね」的な通知がないから・・・。
自動更新をONにしてある人はたぶん勝手に更新されているので、アプリ開いたらなんか増えてる!?と気づくはず。
通知云々は、今後改善されてくれることを願います。
な・の・で。
更新されていることに気付いたあなた!
更新を知らないお友達に教えてあげてくださいませ。
今日(3月23日)現在は、Android版のみ、アプデが来ています。
iOS版は確認しましたが、まだ来ておりません。
数日中にはアプデ来ると思うので気長に待ちましょう。
さて、アプリを起動しても通知もないので、
(↑もしかしたら、端末の設定でプリクロの通知ONにしてある人はアプデの通知が端末の方に来てる、または明日の更新時に来るかも??? むぅちは気づかなかった。なかったと思うけれど、どうだろう? 運営さんが親切だといいのですが。)
自分で更新しに行きましょう。
「Playストア」を開きまして~。
「プリンセスクローゼット」を検索
ポチッとな。
ちなみに更新内容はコチラ↓
「外伝ストーリーの追加」
「UIの改善」
ですっ。
更新が終わり、プリクロアプリを起動すると…
!?
TOPが変わった。
「音量ボタン」の追加や「お問合せ」が分かりやすくなりました。
いいことだ。
で、追加された内容、外伝ですが。
「ショップ」→「外伝ストーリー購入」
ができています。
そう、こちら、課金コンテンツになります。
「外伝ストーリー」となっていますが、Ameba版でやっていたイベントストーリーの再販です。
アメーバ版で逃してしまったと言うあなた!
もう一度あのストーリーを読みたかったの!というあなた。
おめでとうございます。
※お値段等、詳細はこちらでは省きます。
気になるのは、どのイベントストーリーが購入できるのか。
見やすくまとめました。↓
全12種(9イベント+3ストーリーガチャ)
あら?誕生日ストーリーはないのね・・・。
こちら、むぅちはまだ詳しく内容を見ていませんが、BITTERエンドも購入可能だそうです。
セット買いするとジュエルがついてちょっとお得。
共通プロローグなどは無料です。
なので、プロローグを見て買うかどうかの判断材料にするのもいいかもですね。
外伝一覧に「あらすじを見る」ボタンもあるのでそちらで簡単に確認もできます。
ただ、ものによってはプロローグが異様に長いものもあるのでお気を付けください。
例:気分はプリンセス 無料共通プロローグ
↑こちら、Ameba版のイベントではプロローグ・1章~5章まで6パートに分かれていたものが1つにまとまっています。めっちゃ長いです…。
「戻る」機能がないので、読み終わるまでハマります。(←戻るボタンの設置、切に願います…。)
プロローグ途中は一度アプリを終了して起動しなおせばまたTOPからになるので、
「ヤバイ!これってはまった!?いつになったら読み終わるの、コレ」となったら、一度アプリを終了しましょう。(←タスク画面から)
むぅちが気になっているのは、BITTERエンドの購入も可能なストーリーのスチルが1枠しかなかったところかな…。
購入しない(←え?)ので確認取れませんが、さすがに課金アイテムなのでスチルがない、保存されない、はあり得ないことだと思いたいです。
何かあってもお問合せすれば対応してくれるので気長に待ちましょう。
(課金アイテムで問題があるのは個人的にはかなりいただけない現象なのですけどね…。
確認不足だろ!と。むぅちは無課金なので文句も言えませんが。)
ではでは、本日はこれにてっ。
時間ができたら後日各外伝ストーリーのAmeba時代のイベントの様子などを書くかも…しれません。
その時は購入の参考資料程度に読んでいただけたら幸い。
◆◇◆おまけのちょっとつぶやき◆◇◆
Amebaにプリクロサークルがあります。
そちらに上がっていた情報ですが、お問合せした方の情報では、「データ移行機能」も付くように現在調整中?開発中?言葉を忘れたけれど、頑張っているらしいです。
これが来てくれないと、安心して課金に踏み込めないですよね。
課金した翌日に端末を落として壊してデータがパーに!?!?!
なんていうトラブルが無きにしも非ず、ですから。
今現在の状況でもかなりドキドキさせられています。
みなさま、端末のお取り扱いにはお気を付けくださいませ。
むぅちはシュウさんに関してだけストーリーが読めれば満足なので、もし外伝ストーリーを買うとしても、Ameba版の時にとり逃したガチャストーリー数種くらいかな。
ねこ診断キャンペーン
あなたに一番近い猫は…
【予告】プリクロ(ブログ)引退宣言
本日お仕事おやすみで、のんびりしているむぅちです。
さて、プリンセスクローゼット開始からずっと続けてきたプリクロの記事ですが、
3月31日をもって引退
させていただきます。
(だからと言って3月31日に最後のプリクロ記事を書く予定もないのですが、年度末でキリがいいので)
「ただのブログだし、個人のだし、好きにやめなよ」と言ってくれる方もいらっしゃるかと思うのですが、プリクロをきっかけに多数の友人ができたので、この場を借りてちゃんと宣言をしておこうと思います。
振り返れば、プリクロとの出会いは…。
何のときめきもなく、ただ、「Amebaコインがもらえるから」と事前登録をして始めたのがきっかけですね
最初はね~、ここまではまるとは思っていなかったんですよ、うん。
見た目の好みから、最初はシュウさんをチョイス。
この頃は、まだマビノギ(オンラインゲーム。MMORPG)をやっていたのかな?たしか。
ギルドメンバーのIN率が下がってきてたり、なんとなくルーチンワークになってきていたプレイスタイルにちょっと飽きがでてきたりして。
やることはたくさんあったけれど、あれこれとシステムの変更でやることが増えすぎて。
そんな疲れたころに、プリクロに出会いまして。
一日数回ポチポチとミニゲーム(デート・モデル)するだけ、毎日5話分の無料ストーリー。
しかもストーリーの長さもむぅちにはちょうどいい。
新規のゲームだから、スタートラインはみんな一緒でミニゲームのモデルも負けることもほぼなし。(他の乙女ゲーではあとから始めたこともありミニゲームで勝てずミッションのクリアもできなくてやめたもの多々あり。)
本文に選択肢もないからストーリーに違和感もなし。(選択肢に納得できないものもあり、やめた乙女ゲー有り。)
楽でいいなぁ~、と言うところから始まり読み進めれば読み進めるほど、惹きつけられるストーリー展開。
気づけばドツボにはまっていたよ(笑)
Amebaだったので、「リアルマネー投資なし」でもゲームで遊んでいるだけでAmeba内通貨は貯まっていくから、課金アイテムも手に入れやすかったし。
それまではイケメンシリーズにAmebaコインを消費していたけれど、いっきにプリクロに持っていかれましたね(笑)
まぁ、そんな経済面でも優しかったプリクロなんですが、一番は魅力的な本編ストーリーですね。
あれにほんと、惚れこんだのよ。うん。
最初はちょっとしたプレイ日記程度だったブログの記事も、もっとたくさんの人に知ってもらいたくなって、イベントの情報載せるようになったり、他の乙女ゲーの攻略載せて、ブログのアクセス数増やしたり、あれこれやったなぁ…。
そのうち、公式ブログも記事の更新がされるようになって、ウラ話きけたり、落書き見れたりが楽しくて。
プリクロ関係の土地(主に鎌倉~江の島)に行ってみたり。
ブログへのコメントも増えてきて、交流してくれる方々ができたりして。
まぁ、一時期ファンが荒れたイベントもあったりしたのだけれど…(笑)
それらもまぁ、今となっては楽しい思い出、ですかね~?
ボイス付きのAmeba連動式のアプリ版(iOSのみ)がでてうらやましくて(←この頃むぅちはAndroid端末だった)、早くAndroid版もでないかなぁ、と楽しみにしていたり。
それが、1周年迎えて、レオ続編、シュウ続編が立て続けに出てきて、盛り上がってきた矢先に動きがなくなって…。
TSUTAYAのオンラインゲームでブラウザ版のプリクロがリリースされてたり。
最初はただ資金稼ぎの場を広げただけかと思っていたけれどそうでもなく。
あれこれと噂が流れてきて、それが確信に変わり、しばらく放置されていたAmeba版プリクロも2周年を待つことなく終わりを告げて…。
結局、AmebaのプリクロではAndroid端末用のアプリはリリースされなかったなぁ…。
TSUTAYA版のプリクロもあっという間に終わったし…。
ショックを受けていたのもつかの間、比較的短いスパンで単独アプリ版リリース。
嬉しかったのも確かなのだけれど、本編や過去のイベントに新しい感動もなく。
周りで喜んでいるテンションまで自分のモチベーションがついていけなくなった、
のが引退の理由です。
プリクロのポスター付きの雑誌の話を聞いても、ワクワクしなかったんです。
・・・これはさすがにもうダメなんだなぁ、と。
ごめんなさい。
さわPさん率いるプリクロ運営さんが好きだったのだと思います。
公式ブログも、「えっ?この人は私か!?」って思うくらいものすごくいいところの焦らし感満点なプレイ画像がチョイスされてたりしてうれしかったし、
プリクロキャラたちがつぶやくTwitterも楽しかったです。
プリクロ質問大会も、最初から最後までずっとリアルタイムで追ってましたしね(笑)
もっとたくさん触れ合いたかったです。
楽しい思い出のまま、終了させていただきます。
フレンドさんたちへ。
プリクロネタでの絡みは少なくなるかと思いますが、今後もつながっていけたらいいな、と思っています。
<Twitter>
プリクロ以外で共通点がほぼないよ~、と言う方は遠慮なくTwitterアカウントのフォロー解除をお願いいたします。
また、相互フォローの解除をしてほしい方はむぅち宛にメッセージを送っていただけたら幸い。
簡潔に
「フォロー解除お願いします」
と入れていただければOK。
反応は鈍いですが、メッセージに気づき次第フォロー解除させていただきます。
(ブロック機能は悲しいので避けていただけると幸い…。)
むぅちさん嫌な思いしないかな?など、あまり深く考えずにお申し出くださいね。
むしろ、有益な情報を提供できないことに心がイタムヨ。。。
最後くらい楽しくいこーぜ!
バイバイキーン
(なぜ最後にバイキンマン、と言うツッコミはなしで。(;・∀・))
※普通の日記や他ゲーのプレイ日記などは気まぐれに書きますが、プリクロネタは新しいストーリーでも始まらない限り更新はありません。
※コメントの返信機能が働かないため、こちらで返信させていただきます
>紫子さんへ
(*´▽`*)わーい。
今後も静岡ネタ、レジャーネタ書いていくのでよろしくお願いいたします。
がんばりますっb
島リセしたった!
今日は、白猫プロジェクトを始めて記念すべき100日目!
100日目…
それは、あの(←どの?)「島リセ」が解禁される日なのだ!!!!
「島リセ」とは、「島リセット」の略で、
・通常クエストのクリア状況
・通常クエストのサブミッションクリア状況
この2つをリセットできることなのだ。
むぅちも、この日のために頑張った!
今現在攻略可能な通常クエスト(サブミッション込み)をALLクリアしたよっ。
現在攻略できる9つの島のクリア状況、すべて100%♪
中にはクリア条件が面倒で、旦那さんに助っ人依頼して手伝ったもらったところもありますが…。
頑張った!
これで心置きなく、島リセできる
ってことで早速ぽちっとな。
1)メニューボタン ぽちっ
2)アカウント設定ボタン ぽちっ
3)引継ぎニューゲーム ぽちっ
注意事項を確認して、OKしていくと、強制的にTOPに戻されます。
これで完了♪
始めてみると。
ドーン!↓
うきゃああああああ
チュートリアルからになるのかっ!?
当たり前と言えば、当たり前のことだったのですが、画面下の方のアイコンが真っ黒で焦った
そ、早急にチュートリアルを終わらせないと、タウンいじれないじゃないかっ
と言うわけで、進めていくことにしたのですが、むぅち、今までストーリーをすっ飛ばしておりまして。(←おいっ!?)
白猫プロジェクトが一体どういったストーリーで展開されているのか全く知らないのです…。
初プレイの頃はシステムになれるのにいっぱいいっぱいでストーリーなんて全然気にしなかったのですよ。
プレイし始めて100日も経ってるのにね
と言うことで、2周目はゆとりをもって、ストーリーもちゃんと読むことに。
と言っても、当たり前のようにボイス付きなので聴きながら進めました(笑)
すると・・・
ん? なんだろう、このめちゃくちゃ聴き慣れた感じの声は。
昔よく聞いてた声だよね。
誰だ? ん? 誰だっけ?
最近もきいたような?
ちなみに聴き慣れた声だったキャラは↓のカイル(右)の方
↑左の赤い髪の毛が主人公の男の子。名前が「モキュッ」になっているのはいろいろ訳アリですがスルーで。
そして、調べました!
「白猫プロジェクト カイル 声優」 で。
そしてヒットした声優さんは…
「緑川 光」さん
でした
聴き慣れていたはずだよ。
そっか、緑川さんだったんだ。と。
いまさら知った、衝撃の真実、でした。
最近の声優さんはわかりませんが、白猫プロジェクトではけっこう豪華な声優陣さんを使っているようです(?)よ。
むぅちが個人的にお気に入りだったり名前を知っている声優さん(声のみで本人のことは全く知りません)だと
・中村悠一さん
・金田朋子さん
・子安武人さん
・黒田崇矢さん
・ふなっしー(←コラボキャラ)
・福山潤さん
・小松未可子さん
・緒方恵美さん
・鳥海浩輔さん
・戸田めぐみさん
・堀江由衣さん
・梶裕貴さん
だめだ、キリがない。
予想以上にたくさんいたよっ。
まぁ、そのキャラをもっていないと声聞けないことが多いのですが。
メインストーリーに絡んでくるキャラクターや、イベントに絡んでくるキャラクターに関してはボイスたくさん聞けるので楽しいかも?
アクションゲーが苦手ではない方は一度プレイしてみてはいかがでしょうか。
ただ、協力プレイではローカルルールが横行しているのがネックかな。
知らなければなんてことはないのだけれど、古参のローカルルールがあるらしい。
むぅちもいまだに知らないことだらけだ・・・。
エイプリルフール
あちこちでエイプリルフールネタが…
なかなか凝っていて楽しい物もあるけれど、中には作りこみ過ぎていてウソかホントかわからなくなるものも(汗)
日付や、注意事項まで、とにかく隅々まで読まないとっ。
嘘ネタに寛容なイメージのアメリカと違い、日本じゃ冗談の通じない人や、慣れていない人もいるからね…
クレームの電話とかかかってくる企業もあるのだろうか?
私もまだまだ探してこよう。
気になるところをいくつか見つけたけれど、まだ見に行けてないところ多い”(*>ω<)o
急げや急げっ。
ε===(っ≧ω≦)っ
【おでかけ】花鳥園とスカイウォーク
ブログのネタに困っているむぅちです。
書くことないぉ…。
まぁ、無理して書いても仕方がないので、無理せずネタがあるときだけ書きます。
と言うことで、ネタ。
4月5日、富士花鳥園へ行ってまいりました。
↓関連リンク↓
(PCサイトです)
もうすぐ年間パスポートも切れてしまうため、更新どうしようかも考えつつの来園。
道中、のんびりと一般道で向かったのですが、国道1号線沿いの桜がきれいでした。
沼津市から富士市へ向かう、下り線沿い。
約5kmの区間に、約600本のソメイヨシノが植えられています。
桜の花が散る頃になると、道路は一面ピンク色になります(笑)
途中、いつものごとく「ぷらっとパーク」を利用して、駿河湾沼津SA(上り線)へ。
スタバへGO!
話はそれますが、このSAの2階のトイレはすごいキレイ!豪華(笑)
SAのトイレとは思えない。
一見の価値あり、だと思うので、通りがかったらお立ち寄りくださいませ。
トイレの写真撮っていいのかわからなかったので撮ってないんですけどね。
検索かければ画像あるかなぁ???
さて、話を戻しまして。
スタバっ!
すでに、今現在発売の
「アプリコットハニーソイクリームフラペチーノ」は食したので、寒かったし、今回はラテを!
お・い・し・そー♪
旦那さんはバニラクリームフラペチーノでした。
前回買って気に入った「デニッシュスティックミルククリーム」も購入。
長い道のりなので、車で飲みました。
がっ!!!!
ああ・・・。
むぅち、最近、コーヒーが全く飲めなくなりまして。
コーヒーね、飲むと胃が拒否反応起こして、気持ち悪くなってリバースするんです。
(お食事中の方がいましたら申し訳ありません・・・)
ミルクたっぷりだろうが、砂糖たっぷりだろうが無理。
むぅち、「アプリコットハニーソイラテ」はミルクベースだろう、と勝手に勘違いしておりまして。
ラテって書いてあるのにね、コーヒーは入ってないと思ってたんだよ。
飲んでしばらくしたら気持ち悪くなりまして。
「ん?なんだ?なんなんだ?この気持ち悪さは…。」
「まさか、ラテって…」
と、ふたを開けてみればクリームの下に茶色い飲み物が。
でかいの買ったのに、ほぼ飲まずに捨てました
※旦那さんはアプリコット苦手で飲めない
今後はちゃんとコーヒー入ってないか確認しないとだー
さて、富士を通過し、富士宮へ。
標高が上がるにつれ、だんだんと周りが大変なことに。
濃霧です
視界は150mあるかないかくらいかな???
距離感つかめない。
お昼過ぎに富士花鳥園に到着。
午後一番のバードショーは本来屋外なのですが、この日は悪天候のため屋内で。
アヒルのプリケツかわいい////
安定のフクロウ。
ベンガルワシミミズクだったかな?
かっこいい!
そして、和名「モモアカノスリ」こと、「ハリスホーク」
ケツ(笑)
新人さんが入ったのか、この日のショーは見たことがない方がやっていました。
「誰がやってもセリフは一緒なんだね」、と旦那さんと会話。
ぎこちないながらも、最後までがんばっていた新人(?)トレーナーさんに拍手。
ただ、ちょっとね、ハリスホークと新人(?)トレーナーさんとの息の合わなさが半端なかった(笑)
難しいんだとは思うのですが、うまく離れなくてバタついているハリスホークを見てしまうと…(;´・ω・)
あの扱いで怪我しないといいけれど。
上手になるといいね、がんばですっ。
あとは、新しくなったという「ロリキートランディング」と「ふくろうの森」を見てきました。
インコたちは腕にのせて食べさせることができたので満足♪
富士花鳥園にもエボシドリ系入れてくれないかなぁ。
ミドルサイズの鳥さんたちにも餌あげたい。
ペンギンはずいぶんと数が減っていたように感じたのですが、何があったんだろう
温室内は暖かかった♪
お花も満開でお手入れもされているので、ホントいつ来てもきれい。
圧巻ですねっ。
富士花鳥園のベゴニアは特に大輪な気がします。
ホームセンターで見るベゴニアと比べると迫力満点。
池?水槽?に散らばっているお花もステキ♪
癒しの空間やぁ
↑コイがいた!
もうすぐ切れてしまう年間パスポートですが、今回は更新せずに帰ってきました。
また行くことがあったら考えようと思います。
帰り道。
お昼ご飯も食べず、小腹が空いていたため「朝霧高原もちや」へ。
「もちや」の名のとおり、お餅屋さんです(笑)
ここのお餅がスキだ
と言うことで、もちを購入。
↑むぅちチョイス。 「おろしもち」
大根おろしたっぷり♪
もちは柔らかくてうまー
↑旦那さんチョイス。 「きなこもち」
もちが見えないくらいきなこたっぷり(笑)
お互いちょっとお味見しました。
どっちもうまかった!
レストランの中で食べていいですよ~と言われたので、レストラン内に持ち込んで食べました。無料のお水・緑茶・ほうじ茶もあり、飲み物買わずに済んだ。
4月6日
この日は「三島スカイウォーク」に行ってきました。
関連リンク
(PCサイトです)
正式名称「箱根西麓・三島大吊橋」
全長400m。
入場料金(往復渡橋・税込み)
大人1000円
中高生500円
小学生200円
障がい者割引制度あり。
ペットカートレンタル有り ※有料
※有料エリアは橋を渡るエリアのみ。
お土産物エリアは無料です。
駐車場も無料。(普通車400台。大型車最大28台)
天気が良ければ、富士山や駿河湾が一望できる、絶景エリア。
残念ながらこの日の天気は曇り。
いつでも来ることができる距離なため、今回は橋は渡らず。
お土産物エリアを物色(笑)
カフェの横を通り抜け、奥のエスカレーターを上がったところにあります。
店内↓
お土産物エリアの奥にはバラのアーチがっ!?
※造花でした。
そして、その奥には、飲食店と花!
なんだろう、このデジャブ
前日に見た、花鳥園内そっくりだ
気になっていたお店で食べ物購入。
↓パオリーノさんの「豚肉ラグーのパンツェロッティ」
頼んでから熱々にして提供してくれるのでおいしかった。
お持ち帰りではなく、その場で食べるのがよろしいかと思います。
↓いちごプラザ・大福やさんの「びっくりいちご大福」(期間限定)
普通のいちご大福のいちごよりビックなサイズのいちごを使用(笑)
↑お持ち帰りしてきました。
大きな苺!
ほどよい甘さの白あんと柔らかいもち。
おいしゅうございました
スカイウォーク店さんにはいちご大福しかなかったのが残念。
たまたま苺だけだったのかは不明。
いちごプラザさんは、伊豆中央道に本店があり、そちらの方が大福の種類も豊富でオススメです。
本店だと新鮮な果物が入手したときだけに出るレアな大福などもあるので伊豆中央道を通る際はぜひ寄ってみてください。
↓フルーツ大福↓
キウイ大福
バナナ大福
トマト大福
栗大福
ゆず大福
など。
出会えたらラッキー♪
あと、気になったのが
箱根西麓三島農園 831JUICE さん
スムージーやフレッシュジュース、かなり引かれたのですが飲みたい種類のものがなかったので今回はスルー。
季節によって内容が変わるかもしれないので、また行ったときにチェックしてみようと思います。
駐車場に面したところにある建物の中に、実際のつり橋の一部が展示されていたり、ジオラマも展示されていました。
今度は天気のいい日に!
富士山の写真を撮りたいなっ。あと駿河湾も!
橋を渡れるといいなぁ。
渡った先には散策路「kicoriの森」があるそうです。
気になる。
むぅちのゲーム近況
乙女ゲーから遠退いているむぅちです。
最近はまっているのはもっぱらRPG系。
端末アプリでは、「白猫プロジェクト」
ついこの間始めてから100日経過して、今日は…何日目だ?
115日くらいかな?(たぶんそのくらい)
むぅちの今現在の所持キャラは↓
※入手順なので上から古いキャラになります。
けっこういるもんだな…。
これすべて無課金でGETしたキャラでございます。
うん。かなり遊べてます♪
下に行くほど最近GETしたキャラになります。
お気に入りは、
↑ネモ(ドラゴンライダー)
イケメン、イケメン♪
しかも強い!
PS(プレイヤースキルの略。要はプレイヤーの操作のうまさ)がないむぅちなので、強いキャラでひたすらバシバシしているだけなのです
CVは鈴木達央さん
いい声してます♪
↑ツキミ(ドラゴンライダー)
可愛い!可愛さはダントツだと思う。ウサギもプリチーだよっ
今行われているガチャで入手可能なキャラ。
まだ手に入れたばかりであまり使っていないので、強さはむぅちにはわかりませんが、使い勝手は良い方なのかな?
↑プレミオ(剣士)
グリココラボガチャのキャラのため、現在は入手不可。
ネモが来る前まで頻繁に使っていたキャラ。
衣装もかわいい♪
このコラボガチャの時に、アーモンドピークという槍使いのキャラがいたのですが、そちらはGETできず…orz
あの子も強いんだよなぁ。可愛いし。欲しかった。
今はギルドオファーで活躍中
↑エクセリア(魔道士)
パーティーメンバーによく入れるキャラ。
おともの小さいドラゴンが萌
↑ルウシェ(武闘家)
始めた当時にリセマラランキング上位に入っていたキャラだったので、これが出るまでリセマラ(リセットマラソンの略。チュートリアル後の無料ガチャなどでいいものが出るまでリセットを繰り返すこと)しました。
と言っても運よく2周目で出たのですが。
最初の頃はとにかくよく使っていました♪
今はギルドオファーで活躍中。
↑ソフィ(ランサー)
槍キャラが必要なときに出陣する子。
ギルドオファーで活躍中
↑ザック(ウォーリア)
ウォーリアが必要なときに出陣するキャラ
バンドマン(笑)
個人的に好きなキャラ
↑カモメ(アーチャー)
スキル1が好きでついつい使ってしまうキャラ。
と言ってもむぅちはアーチャー使うの苦手なので、弓キャラが必要なときにしか出番はない。
弓は弓でも、場合によってはミラが出陣することも。
↑キワム(武闘家)
顔がこのみなだけで、使ったことはない(笑)
わんこがかわいい///
↑シャナオウ(武闘家)
こちらも顔が好みなだけで使ったことはない(笑)
アンドロイドだそうです。しゃべり方が歌舞伎っぽくて笑える。
↑ジョバンニ
衣装が可愛くて好きなキャラ。
こういった衣装スキ♪
ネタキャラ過ぎて紹介したいキャラ↓
↑ナップル・カトウ
名前も見た目も、パイナップル過ぎなキャラ(笑)
ネタでしかないだろー
↑ウマルス
白馬の王子様というキャッチコピー(笑)
ストーリーをちゃんと読んでいなかったのでわからないのだけれど、かなりウザい馬でした
新しいイベントも楽しいので、まだまだ飽きる予定のないゲームです。
PCでは、昨日から再びマギノギにINしています。
残っていたNP(ネクソンポイント)でFLC(ファンタジーライフクラブ)購入して快適プレイ♪
のはずが、起動すると10分ほどで勝手にPCが再起動してしまうためダンジョンにも入れずorz
何かしら相性が悪いんだろうなぁ。
ここ数年プレイしていなかったこともあり、ショートカットキーも操作法もうろ覚えでぎこちない(笑)
ギルドメンバーは誰もINしていないし。
何しようか悩み中。
↑現在のむぅち
マビノギはタルラークサーバーでむぅちの名前でプレイ。
サブキャラはカンストに近い数おりますが、ほぼ倉庫状態。
パートナーがお気に入り。
↑右側 むぅちの「執事カイル」くんです。
頭に乗っているトラさんが目印(?)
↑左側 むぅちの「友人ミモザ」ちゃんです。
染色失敗のまま頭装備プレゼントしちゃったんだな…。白に染めたかった。
↑右側 むぅちの「犬御狐神くん」です(笑)
むぅちの犬 御狐神くん ・・・
わかる人にはわかる、妖狐×僕SSネタです
↑むぅちの「もとか」ちゃん。
外見は「あの花コラボ」のパートナー「めんま」ちゃんです。
めんまと名付けたかったけれど間に合わず。
しかたなく「もとか」にしました。
だけど、自分のことを「めんま」と呼ぶ・・・。
ログインしても会話するギルメンもフレンドもいないのでまたすぐINしなくなってしまいそうですが、がんばります。
PCのMMORPGは友達がいてチャットか、一緒にダンジョン攻略ができないとつまらないかも。
とは言え、リハビリも兼ねてしばらくソロプレイしないとかなぁ。
新しいスキルも覚えたい。
無料転生が1週間でできるのは困ったものだ。
2週間でちょうどいいくらいだったのになぁ。
3週間だとやることなくて飽きちゃうんだけどね。
PR: 注目のココナッツウォーターtropicoco全国発売
【攻略まとめ】一 覧
このページは、むぅちの攻略メモをリンクしたまとめです。
※毎月1日にTOPページに上げ直すように心がけます。
このページを見失ったときは、スマホの場合
【1】月別⇒(一番新しい月)⇒一番最後 にあります。
【2】テーマ別⇒攻略まとめ にあります。※こちらの方が探しやすくてオススメPCの場合
画面右側に「攻略まとめ」のリンクが貼ってあります。いつでも簡単に見つかります。
攻略情報のみをお求めの方は、こちらのページをお気に入り登録をしておくと便利です。
オネェ学園攻略まとめ
流れまとめ
私のヒモ男ルート案内
ストーリーまとめ
タイプ別にまとめてみた 情報・攻略共通彼編(人見知りな彼・気弱な彼・無口な彼・無気力な彼)
エンディング彼編(全10種)
プリンセスクローゼット(Ameba版)のんびり更新予定。
個人の趣味程度の情報しかありませんのでご了承ください。
いいかげんなむぅちに完璧を求めてはいけません(笑)
温かく見守っていただける方大歓迎♪レオ 本編 まとめ
レオ <続編> まとめ
レオ <続編> デート選択肢一覧
シュウ 本編 まとめ
シュウ 本編 デート選択肢一覧 1~15章
シュウ 本編 デート選択肢一覧 16~30章
シュウ <続編> まとめ
シュウ <続編> デート選択肢一覧
カイ 本編 まとめ
アキト 本編 まとめ
イベント数値まとめ
集める系イベントまとめ
誕生日イベントまとめ
イベントまとめ
アバターガチャまとめ
【プリクロ関連の個人的参加型イベント配布】プリクロプロフィール
プリクロクイズまとめ
※現在はアプリ版にて配信中。(2015.12中旬・下旬~配信)
ミッションなしの読み物アプリです。
iOS版⇒プリンセスクローゼット
Android版⇒プリンセスクローゼット
LOVE:QUIZ恋する乙女のファイナルアンサー(Ameba版)
Ameba版でのデータです。
PS Vita 版ではありませんのでご了承くださいミカゲ編まとめ
ハヅキ編まとめ
トワダ編まとめ
シノ編まとめ
ウキョウ編まとめ
イケメン王宮真夜中のシンデレラアルバート編まとめ
※他キャラはむぅちのブログにはデータありません。
執事は秘密のマイダーリン聖編まとめ
慶助編まとめ
匠真編まとめ
ダイヤモンド★ガール恋の本気レッスン颯人編まとめ
真咲編まとめ
翼編まとめ
恭一まとめ
こちらも現在(2016.1)はアプリ版にてリリース中。
ミッションなしの読み物アプリです。
ただいま、戦国武将さま!
※途中でプレイをやめてしまったため更新予定はありません。織田信長まとめ
羽柴秀吉徳川家康
明智光秀まとめ
イケメン王国女王と真実のキス
※途中でプレイをやめてしまったため更新予定はありません。ウィルフレッド=アンベールクラウス=ブエンディアユキナガ=カラスマ【分岐前まで】※更新予定なし
【日記】最近のむぅちのゲーム状況
ブログの書き方を忘れそうなくらい、更新していなかったむぅちです。
近況報告(ゲームに関して)
現在プレイ中「オネェ学園」
最初は全然プレイするつもりもなかったんだけれど、試しに始めたらやめられなくなったアプリ。
飽きるのは早そうだけど、とりあえず全クリまでは頑張るっ。
ストーリー進めるための選択肢は二択だし、クイズも二択でそれほど難しくもなく。
攻略書くほどの内容ではなかったので、全クリアしたらまとめのブログを書く予定。
今現在は、すべてのラブエンドクリアと、3キャラのフレンドエンドクリア。
なのであと3キャラのフレンドエンドと全クリ後に何かありそうな予感?(あるのか?)
とは言え、のんびりプレイ中なのでいつになることやら…。
むぅちの推しオネェは…
今は大和正臣先輩ですっ。
乙女ゲー絡みだと、ちまちまと毎日読んでいるのが
プリンセスクローゼット
愛しのショコラティエ
こちらに関しては読み物アプリなので、もうブログで書くこともないかなぁ。
プリクロに関してはアメーバ時代の画像が多々あるのだけれど…。
2次創作する人用にデート会話の内容とか全部オープンしようかとも思ったけれど、今の読み物アプリしか知らない人にとってはデート会話って何?だろうし。それ本当のネタなの?と言われかねないのでスルー。
むぅちのプリクロ愛は深いよ?ディープです。ストーカーに近いくらい(ぇ?
まぁ、過去形だが。今は落ち着いて普通。
さわPさんや元々のスタッフさんたちに還元されるのであれば販促もがんばるんだけどね。
今は静かにプレイします。
ゲームの著作権って難しいですよね…。
あ、一つになってることがあったな。
ショコラの外伝購入でしか動画見てないのだけれど動画の内容。
あれってちゃんと審査してるんだろうか…。
けっこう怪しげな動画流れてるよね。
あとは、
LINEゲーム。
いまさらなのですが、「ディズニーツムツム
」
バイト先の数名がプレイ中ということで、私も便乗。
話のネタ用。
パズルつながりでたま~にプレイしているのが
「夢王国と眠れる100人の王子様」
一応毎日ログインはしていて、プレイは気になるイベントがあった時と、コミュニティで協力するイベントの時はそこそこプレイしている感じです。
なので、始めてからそれなりの日数経ってますが、未だランク70だし、強い王子様もいない+パズル力がないこともあり敵Lvが50を超えてくるとヒィヒィ言いながらプレイする感じですね…。
ノーコンクリアがむぅちのセオリー(ただ単にコンテニューする妖精石がないだけ)なので余裕をもってクリアできる敵Lvのところしかやりません!
今一番プレイしているのは、ここ最近ではずっと
「白猫プロジェクト」
今はハンター×ハンターコラボイベント開催中。
こちらは全クリ済で、次のイベントに備えてジュエル貯めてるところ。
コラボガチャでは欲しかったキルアくんが出ず、泣く泣く諦めモード。
あんまり深追いするとジュエル破産しかねないので。
基本無課金プレイのむぅちなので、ジュエルのご利用は計画的に、なのです。
いやぁ、でも無課金でこれだけガチャ引けて遊べるなら大満足だよ。
でも最近はイベントでやらないといけないことが増えてきているのでちょっと面倒。
むぅちの自由時間のキャパを超え始めている。
参考までに、むぅちのゲームアイコンたち↓
↑LINEゲーム関連
LINEマンガが入ってるけど気にするなっ。
ウィンドランナーは今はプレイしていません。
↑ゲーム関連1ページ目
比較的よくプレイするゲームタイトル。
ヒモ男とカレ死は今はそんなにプレイしていませんが、毎日ログインはしているのでイベント始まるとプレイし始める感じ。
↑ゲーム関連2ページ目
パズドラはログインのみ。
バトガはアイコンは残っているものの、昔の端末にデータを移してあるのでこちらではプレイしておりません。
下3タイトルは今はログインもしていない状態です。
とうらぶはPCも含めログインほぼなし。
もう少し攻略難易度をあげてほしいかな。
単調過ぎて作業ゲーになってしまうのが疲れました。
なのにゲーセンでプライズ見つけると狙ってしまうというorz
刀剣ぽんぽんも現在はプレイなし。
アンインストールを考えているものの、刀帳とコレクションのコンプをまだしていないのでどうしようかな、と放置中。
明恋(明治東京恋伽)は姪ママさんに薦められて始めた読み物ゲー。
ボイス有り、音声ドラマ有りで無課金でもそこそこ読める。
ただ、音声ドラマの音が残念な感じがしてむぅちは途中挫折。
時期が悪かったかな。
今は乙女ゲーにあまりトキメキを感じないので…。
こうやってみると、意外と種類は少ないんじゃないかな。
アメーバではもう、ゲームしてるのないし。
(LOVE:QUIZもプレイしていないです。残念な間違いが多すぎて気になっちゃうので疲れました。ウキョウさんは気になるのだけれど…。)
↓むぅちのゲーム時間の割合。
たぶん今はこんな感じ(笑)
【日記】お取り寄せした!届いた!
今日はこちらをメインでブログ書いて、ゲームの状況をおまけ程度に書くつもりが、ゲームの状況が意外と語ってしまったので分けることに。
今日は、旦那さんがむぅちのために(?)お取り寄せしてくれたものが届いたのです♪
むぅちは辛い物大好き♪
特に一味は好き。
お家で使っていた一味が終わってしまい、新しいのを買うこともなくおとなしくしていたのです。
まだ「一味にんにく」があるから、それが終わったら新しいのを買おう、と。
※一味にんにく
サービスエリアのお店で購入。にんにくが入っているので翌日が休みのときに使用。
主にむぅちが使う。
ごま油にこれを漬けておいて簡易ラー油にもしている。
◆余談でこんなのも◆
※黒胡椒にんにく
同じくサービスエリアにて購入。
先日終わってしまったので再び購入。
一味にんにくより活躍の場は多い。
しかし、一味にんにくはにんにくが入っているため、活躍の場が限られることもあり、やっぱり「一味だけ」を買おうかな、とは思っていたのです。
そしたら、旦那さんがお取り寄せしてをしてくれました!
京都、三寧坂にある「おちゃのこさいさい」さん
※他にも店舗あり
数年前、京都に行ったときにむぅちが「行きたい」と言って寄ったお店。
ここの、「舞妓はんひぃ~ひぃ~」と言う一味がむぅちのお気に入り。
このことを覚えていてくれた旦那さんは、わざわざお取り寄せをしてくれました♪
↓中身。
何やらいろいろ入っています(笑)
頼んだのは、コチラ↓
・ご愛用さまオススメ 京の味セット×1
・舞妓はんひぃ~ひぃ~一味 袋入り×2です♪
中を出してみると・・・
こんなにたくさん!
※画像ではプレゼント用の袋(赤)が2枚しか映っていませんが、あとでよく見たらもう一枚入っていたので3枚あります。
狂辛マヨおかきはお買い上げ2500円以上でついてくる数量限定のおまけだそうです。
食べるラー油もおいしいんだぁ////
ふりかけ2種は初めて。
どんなお味なのか楽しみです♪
おまけの狂辛マヨおかきも恐怖を感じつつも楽しみ
これだけあれば、当分の間一味はかわなくていいな、と思ったむぅちなのでした~。
旦那さんありがと~
気になった方は↓
http://www.ochanokosaisai.com/
↑おちゃのこさいさい公式HP
こちらのオススメ商品に、今回お取り寄せしたセットもあります。
贈答品にも喜ばれると思います。
むぅちのお気に入りは
おまけ。
一味にんにく 黒胡椒にんにく