Quantcast
Channel: むぅちの日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1422

【雑談】というか、ただの長いつぶやき

$
0
0

 

 

最近多いタイプの1キャラにつき複数エンディングのマルチエンディングではなく、選択肢でストーリーごと変わっていくタイプのマルチエンディングがプレイしたい…。

 

登場人物全員とからめて、その選択肢で誰と恋愛に発展していくかが決まるタイプ。

昔はこっちが主流だったきがするのだけれど、最近はシステム上なのか、1キャラ複数エンディングが主流ですよね~。

 

 

そんなアプリ(基本無料)をちょっと探して来ようと思います。

何かオススメあったら教えてくださいませ。

 

 

ときメモシリーズのシステムってよくできてたなぁ、といまさらながら思う。

しばらく会っていないと、好感度とか友情度?下がるじゃないですか。

バイトがね、先月閑散期であんまり出勤がなかったんですが。

その関係で長い間合わなかったほかのアルバイトさんとかいてですね。

女同士ではありますが、久々に会ったら最初微妙な空気が流れましてね。

 

「ああ!これが好感度が下がる現象か!」と納得してしまった。

 

 

人付き合いの上手な方は久々に会うからって好感度が下がるようなことはないのかもしれませんが、人付き合いが苦手な私は、長期間合わないとどう接していいのか、不安になるのです。

 

 

 

 

 

 

 

話を乙女ゲーに戻そう!

「文豪ストレイドッグス」とか見てると、

 

今後「文豪」関連の乙女ゲーも期待できるなぁ

 

なんて思うのですが、どうでしょう?

 

 

 

文豪に詳しくないので変なことをほざいていたら申し訳ないのですが・・・。

 

 

勝手な印象で  文豪=鬱

 

 

があるので攻略人物全員「ヤンデル」(ヤンデレではない。元からヤンデル人・笑)属性にしてヤンデルハーレムとか…。

ギャグ系ですかね?

 

ヤンデレ需要もずいぶん増えてきているようなので、こんなゲームも楽しいかな~なんて。

 

 

 

まぁ、普通にイケメンにしたてて乙女ゲーでもいいんですけどね~♪

 

 

その際はどうせなら勉強にもなるようにところどころに史実に基づいたお話なんかもいれてほしいところですけどねっ。作品名出したりとか。

ん~でも文豪使うには著作権とかまだ引っかかったりするんだろうか。

いいネタなきがするのだけれど、勿体ないなぁ。

 

文豪がダメなら、歴代の作家とかか?

作家自体何かしらの著作権にひっかかったりするんだろうか?

でも作家絡みの漫画とか今までもあったよね?

文豪ストレイドックスでてるくらいだし、名前つかうのはOK?

 

どっかの会社で作ってくれないだろうか。

イケメンシリーズではやってほしくないなぁ。

イケメン過ぎるんだもの(笑)

でもあの会社なら余裕ありそうだな。

 

各文学館とコラボも期待できるし、良いビジネスになりませんかね?

え?無理?

 

 

 

 

 

 

 

 

百人一首を題材にしたゲームとかも面白そう。

いまならね。

「ちはやふる」で興味持った人もいそうだし。

 

「超訳百人一首」のアニメ、面白くて好きだったなぁ。

漫画の方は読んだことないけど。

 

百人一首でアプリ検索かけたら暗記物ばっかりだった~死…死ぬ!

 

まぁ、訳が所説ありすぎて題材にするには難しいのかな…。

 

 

 

 

 

 

 

 

懐かしくて録画しておいた「超訳百人一首」再生。

うわぁ。オープニング好きだぁ。

思い出すと切なくていいなぁ…。

 

 

 

・・・。

なんかBLものの録画も出てきた。

なつかしー。「世界一初恋」

 

あ、「妖狐×僕SS」も残ってる(笑)

 

 

 

 

ちょっと懐かしみながらとうらぶしよっと。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1422

Trending Articles