はいは~い
Koshi Inaba LIVE 2016 ~enIII~
in日本ガイシホール
いよいよライブ内容についての感想ですっ。
ネタバレ含みますので、見たくない方はスルーでよろしくですよ。
セットリストに沿って感想交えつつ…。
でもネタバレしすぎない程度に、ぼかします。
っていうか夢中になりすぎてあんまり詳細覚えてない(汗)
1曲目:Saturday
ネット配信曲です。
むぅちは購入していないのですが、エンドレスリピートでPV流していたり、「Koshi Inaba LIVE2014 en ball」のエンドロールで聴いていたのでばっちり頭に入っています☆
今か今かと期待の高まる開場内。
暗転
歓声+みんな立ち上がる!
稲葉さんの声で、一気にテンション上がる!
やっぱいい!リアルなライブ。
肌で感じる音、目で見えるその姿!!!
会場のみんなが同じ動きをする一体感♪
スキダー
2曲目:oh my love
アルバム「Singing Bird」収録曲
hu~hu♪ hu~hu♪
ノリノリで歌いましたよっ。
時々、JUONとCorey がノリノリで動いている姿が目に入り、そちらに気を取られました(笑)
旦那さんはずいぶん早いうちからそちらが気になっていたようで、私に教えてくれました
モニター見ずとも、みんなの動きがよく見える場所だったので、目のやり場がありすぎてとにかく楽しい!
サポートメンバーがノリノリなのを見てさらにテンション上がりました♪
前回から同じメンバーだが、いいサポメンだ!
とくにJUONさんは稲葉さんとの絡みも多いし、稲葉さんもいつもより生き生きと絡んでいる(ように見える)のでいい意味で目立つ。でも嫌味がない。見てて微笑ましい
3曲目:Okay
シングル曲
なんだかこの辺はとにかく夢中になっていたため記憶がない
4曲目:不死鳥
日替わり曲。「photograph」と「不死鳥」どちらがくるかな~?とドキドキしていましたが、この日来たのは、「不死鳥」
アルバム「Hadou」収録曲。
光の演出が印象的だったかな。
5曲目:くちびる
アルバム「マグマ」収録曲
むぅちはこの頃(1997年)バイトで一人暮らし。貧乏生活真っ只中だったため、CDはレンタルしてMDにいれて聴いてたんですよね~。でも旦那さんは聴いたことがない曲だったため、数日前にCD購入。
「Ah~」って入る、なんていうんだろう、喘ぎというか、ため息というか。
稲葉さんが発するその声がセクシーで、会場からちょっとした悲鳴が(笑)
6曲目:水平線
日替わり曲。「赤い糸」「Touch」「水平線」どれが来るかと思っていましたが、「水平線」が来ましたね。
Touchじゃなくてよかった。くちびるの後にTouchなんて来たら、一部女性陣は稲葉さんのセクシーボイスに倒れるんじゃないだろうか(笑)
水平線はタイトルからのイメージ通り、雄大で穏やかな曲調。
しっとりと聴くことができ、上がりきっていたテンションもいったん落ち着いたかな。
この後少しMC。
次の曲の紹介入って
7曲目:I AM YOUR BABY
アルバム「Peace Of Mind」収録曲
大切な人のもとに突き進んでいく曲。
ちょっと体でリズムをとりつつ、おとなしめな曲が続きます。
8曲目:念書
アルバム「Singing Bird」収録曲
この曲を歌う時の安定のスタイルで熱唱してくれる稲葉さん。
光の演出もすてき。なんだか独房のように見えなくもなかったけれど
9曲目:今宵キミト
アルバム「Hadou」収録曲
10曲目:ハズムセカイ
アルバム「Peace Of Mind」収録曲
この曲スキダー!
PVもなんだか楽しそうで大好きだったんだ♪
サビの部分を聞くたびに「好きな人に、こんな風に思われる人になりたいなぁ」といつも思う。
旦那さんの前ではなるべくいつも笑顔でいたいな、と。
時々崩れてしまうけれど…。
と個人的な感想はともかく、ここでの演出は粋だった!(たぶんこの曲だったと思うんだけど…?)
うらやましい。と思うけどあそこは恥ずかしいから私には無理だ。というのが半分。
選ばれた方、おめでとうございます。
一緒にいてよ、って手握られてた人のテンションの低さに笑った。あの位置にいて、あの至近距離に稲葉さんいて、あのテンション。緊張していたのか、ただの付き添いだったのか…。
11曲目:Seno de Revolution
アルバム「志庵」収録曲
ノリノリ!
どの曲にも言えるけど、ライブのアレンジ入るからホント楽しい!
生バンドのいいところだよね♪
12曲目:BLEED
NEW SINGLE 「羽」収録曲
龍が如く 極 の映像の印象が強かったのだけれど、ライブで聴いていると全く違う印象に。
曲は同じなんだけれど、歌詞のベースが違うんだな、と。
ゲームモチーフだけで作ったのではないのだとよくわかりました。
13曲目:水路
NEW SINGLE 「羽」収録曲
新しい曲が続きます。
おとなしい曲調のため、クールダウン。
セットリストが最高にいい!絶妙なタイミングで心が落ち着ける。
腕が上がらなくなってきていたので、とても助かった覚えが(笑)
14曲目:Symphony #9
NEW SINGLE 「羽」収録曲
うぉ~うぉ~おお うぉおおおうぉおぅお~♪
うぉ~お~おお おおおおおおおお♪(←表現できないw) 言っちゃいました!
会場みんなでコーラスしてるとすごく響くから鳥肌立つ(笑)
B’zのREDバリに耳に残るメロディー。
「羽」に入っている曲で唯一タイアップがない曲なのですが、ホント、耳に残ります。
15曲目:Receive You [Reborn]
NEW SINGLE 「羽」龍が如く盤 にミュージックビデオが。
もともと龍が如く(ゲーム)で使われていた英語曲を稲葉さんが日本語でカバーしたものになるのかな?
英語曲だったためか、個人的にサビがどこなのかわかりにくかったかな~。
ベースのCoreyはかなりノリノリでした。
リズムが馴染みやすかったのかな?
むぅちは初回限定盤しかかっていなかったので、この曲わからなかったです。
一応ネットで予習はしていったんだけど… 聞き足りなかった
16曲目:SAIHATE HOTEL
アルバム「Peace Of Mind」収録曲
個人的に、ドラマ仕立てな歌詞が好きな一曲。
ワンシーンを詳細に表現しているところがなんか好きなんです。
この辺になると足に異変が(苦笑)。
年、なんでしょうか? それもあるけど運動不足が一番かなぁ…。
1か所に立ちっぱなしという状況がこれほど酷に感じるとは。情けない。
17曲目:正面衝突
アルバム「Peace Of Mind」収録曲
en ball公演の時も歌っていましたが、その時のJUONの印象が旦那さんは強かったらしく。
今回も歌っていました、JUON(笑)
ノリのいい曲なので、頭まで揺れる! この頃になるとサポメンのテンションもMAXだよっ。
最初の方はあまり動きのなかったDuranもかなり動いていましたよっ。あちこち見渡してくれるようになっていたので、ついつい目が行ってしまい、目が合ったんじゃないかと思うくらい(笑)
18曲目:Here I am!!
アルバム「志庵」収録曲
旦那さんにはあまりなじみがなかったようです(後で聞いた話)
このアルバムは持っていたので、聴いていたと思っていたのですが。お付き合いしてた当時くらいかな?それじゃ聴いてないか。
19曲目:羽
NEW SINGLE 「羽」収録曲
キター!!!!!!
PVが大好きなんだ。コレ。
腕が痛いのなんて何のその!声も振り絞ってひたすら歌う!
これが最後だなんていやだあああああ
と思いながらも、さっと引いていくメンバー… アンコールあるとわかっていても切ない。
小休止
拍手とともにメンバー再び登場。
稲葉さんの語りとともに、アンコール開始。
20曲目:風船
アルバム「マグマ」収録曲
21曲目:遠くまで
SINGLE 「遠くまで」収録曲
22曲目:CHAIN
SINGLE 「遠くまで」収録曲
静かな曲2曲続き、終わりの近いことを実感します。
アンコールの最終曲は日替わり曲。
何になるかきになっていましたが、この日は「CHAIN」
明るい曲で終了。
終わりのあいさつはシンプル。
みんなで並んで一礼。
SATOKOさんの衣装がふわふわのスカートだったとこのとき知る(笑)
あんなにパワフルにドラムをたたいているSATOKOさんですが、最後のあいさつ終わって退場するときにぴょこぴょこはねながら歩いている姿が可愛かった
ドラムのスティックを会場に投げ込んでくれてました。
どの曲での演出だったか忘れてしまいましたが、途中稲葉さんがステージから姿を消すシーンが。
次はあそこから登場するのかな~と思っていたら、まさかのそこ!?と意表を突かれました。
どこでメンバーの紹介が入ったとかぜんぜん思い出せませんが、楽しい、サイコーのライブでした♪
何より、席が良かった
あんなによく見えた席は久しぶりでした。
人に遮られないっていいですね
近い距離より見やすさ一番!ちびっこむぅちの心からの感想でした。
ライブのことよりも個人的な曲への思いになってしまいましたが…。
ブログ「その3」にて、ライブ帰り~翌日を書きます。
書くのもUPするのも明日かな…。