乙女ゲーの話から見たい人は、ここはすっとばしてくださいね。
7月から8月にミニバラの挿し木をしたむぅち。
9本中8本に根が生え、ほぼ成功♪
かなり雑な扱いだったにもかかわらず、根っこがついたのは嬉しい誤算でした。
ちゃんとした品種の大輪タイプのバラなどは難しいのかもしれませんが・・・。
ちなみに、今現在のミニバラの様子。
今年はよく咲いてくれています。花が終わり、詰んであげるとどんどん出てきてくれます。
2期咲きなのかな?夏の間はあまり元気が無かったのですが、晩夏からなかなかいいサイズのお花が咲いております。
さて、挿し木したものですが。
10号くらいの鉢に9本も刺さっていると狭くて狭くて。
新しい葉も大量にでてきたしどうしようと考えた末、時期が悪いかなぁ、と思いつつ、10月頭くらいに植え替え(定植)をしました。
鉢はおうちにあった鉢のリサイクルと、100円ショップで。
うまく根が馴染んでくれるといいのですが・・・。
1の4本が分かりにくいのですが、1本はすでに葉も落ち枯れてしまいました。
残りは順調に新しい葉も生え始め成長中。
1本にいたってはすでに花も咲いております(笑)
今度は大輪のバラを1本買ってきて、挿し木してみようかな♪(切花からでもできるらしい。)
苗は高いんですもの・・・。
さて、バラの話は終了。
ここから乙女ゲーの話。
というか、Reflector2というソフトのお話。
先日、むぅちがプリクロ記録用に使用した方法のAirServer。
こちらがなぜが試用期間中につかえなくなってしまったので、代案として利用していたのが
「Reflector2」
と言うソフト。
タイトルの”気に入りました”はこのソフトのこと。
こちらもAirServerと同じく、PCにミラーリングしてくれるソフトになります。
なんと、こちら。
Android端末も対応しているのですって。
ただ、Androidのバージョンが5.0以上の端末であれば楽に繋ぐことができるのですが、
4.2.2以上5.0未満の端末の場合だと事前準備が必要だそうです。
4.2.2未満の端末は対象外かな?
その辺だけ注意すれば、いいそうなので、興味をもたれた方はお試しあれっ。
1週間のトライアル版だけでも試す価値ありだと思います。
※むぅちはサポートできるほどの知識が無いので、ご紹介のみです。
何かあっても対応できませんのでご了承ください。
あまりに使い勝手がよかったので、むぅちは製品版も購入しました♪
海外のサイトなので、心配性なむぅちは購入の際に細心の注意を払いましたが・・・。
だって何かトラブルがあって英文のメールとか来ても分からないもの
とりあえず、どんなかんじになるのかだけ、操作方法と表示画面の画像を少しだけUPしておきますね。
まずは操作の流れ。
準備。
PCと端末が同じWi-Fiでつながっていること。
手順。PCで 【Reflector2】 を起動する
端末を操作する。※今回はiOS端末の場合でおおくりします。
・画面下から操作トレイを表示させる。
※PCと同じWi-Fi環境にいます。
・右下方にある 「AirPlay」をタップする。
・接続先のPCの名前があがってくるので、選択⇒ミラーリングをONにして完了する。
プリクロ色が濃くてごめん・・・。
製品版のため広告がありませんが、トライアル版だとPCに写った端末画面の下のほうにReflector2の広告が表示されます。
トライアル版でも録画機能がついています。
最大10分、広告付き。と制限はありますが・・・。
製品版だとその辺の制限がはずれるのかな?
広告はなくなったのを確認しております。
むぅちは録画は別のツールを使用していますが(その方が好きなサイズで録画できるので。)難しそうで嫌だ、と言う人はReflector2についている録画機能をそのまま使ってしまうのも手だと思います。
録画サイズの設定など、少しいじらないといけないようですが・・・。
セキュリティのためにも起動時のパスワードの設定もしておくと安心ですね♪
その辺の詳しい利用方法については、検索をかけて各自で調べてみてください。
あ、接続中の端末音声はPCで再生されるので音量設定に注意ですよ~。
とくに、TSUTAYA版プリクロで音声再生される方、要注意(笑)
もちろん録画で音声もはいりますので・・・//////
ただ、T版プリクロの音声再生、文章と雑にリンクされているのであわせるのが大変ですよね・・・。文字読んでる間にすでに次のセリフしゃべってたりするし。
まぁ、なにはともあれ、
むぅちのプリクロファイルがとても充実してきてくれているのが至福
もうすぐバイトの4連休があるから、ずっとプリクロ三昧するんだっ。
・・・だって旦那さんはそのとき4連勤なんですもの
一緒におでかけできないじゃんか