ファッションコンテストに参加してきました
まず最初にむぅちの参加報告をして、その後にファッションコンテストの流れを説明していますね~。
っていまさらだけどね・・・。
まずは、ふくろうから頂いたタラファッションコンテスト会場行きのを使い、ファッションコンテスト会場へ。
なんだかんだいって初日に参加できたので、人がたくさんいるんだろうな、と予想していたのですが・・・。
思ったほどはいなかった・・・。
むぅちの受付番号は22番。3グループ目でした。(1グループ8人ずつの予選です。)
あいちゃんや、ギルメンさん、あとはFLの子など、顔見知りもちらほらいる中、自分の番が来るまでクラッカーまいたり花びら散らしたりと、応援しながら観戦。
すると参加者の中に有名キャラさんがさんかしてるではないですか・・・。
こっそりSS撮影。
本人の許可は頂いていないので、お名前は伏せさせていただきます。
コスプレさんかな?と思ったのですが、本人らしいです。
と、そんなこんなしてるうちに・・・。
おおっと!自分の出番が近づいてるぜ!
・・・
ファッションコンテスト中は集中していたので、SSまったくとってないよ・・・。
結果!
ファッションコンテストって苦手だったのですが、行く前にwikiで確認しておいてよかった!
私のやり方が間違っていただけで、ちゃんとやり方を理解していれば何のことはなく成功できました♪
(たぶん、今回のリニューアルでかなり簡単になったのだと思うのですが・・・。)
まぁ、それは後ほど。
点数低い方は、たぶん私と同じ勘違いをしているせいで得点がのびなかっただけじゃないかな?
普通にチャットで会話できるひとだったらそれほど難しいことではないはずです。
と、
ファッションコンテストの商品も。
中身は生産に使う素材です。
下級なだけあって、たいしたものはいただけません・・・。
そんなこんなで、次は本選出場です!
日曜日、参加できたら参加してくる予定です。
が、本選って一回も行ったことないので、SS撮る余裕はないんだろうな
☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆
ファッションコンテストの流れ
☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆
はーい。ではここからはサブで流れをご紹介です。
練習でSSをとったので、実際の予選の流れとは微妙に違うかもしれませんが、そこはご愛嬌でよろしくですよ
まず、受付をしてくれるサポーターNPCにご挨拶。
右はロナのコスプレをさせたサブキャラです
今回はこの、ニセロナにてお送りいたします~。
先に余談。「取引」を選択すると↓
応援グッズが売っています。
使用するときれいなエフェクトが発生。
お友達や、お気に入りのファッションをしている人を見つけたら応援グッズで応援してあげましょう
「ファションコンテスト」を選択するとさらに選択肢
小さいので画像はクリックしてご覧ください><
自由コンテストでできること
パーティーリーダーのみ申請可能(ソロで練習したい場合も、一人でPTを組んでください。)
テーマを選んで以下のことができます。テーマは、そのコンテストの全般的な音楽やエモーションの雰囲気に影響を与えます。
テーマ:大好きな仲間 / 自信 / 初々しい恋
・コンテスト練習 1回100ゴールド
・ファッションショー開催 1回10万ゴールド
予選受付でできること
予選受付。(予選受付時間のみ。)
本選時は本選受付になるのかな?
コンテスト方法
(サポーターの会話抜粋。タイピング苦手なので、誤字脱字あってもスルーで)
アスキンランウェイでは毎日タラファッションコンテストが開かれています。
ここで人々に自分のファッションセンスを自慢できるのです。
毎日夜8時に予選が開かれ
予選で優秀な成績を収めた人のみ
一週間に一回、本戦の舞台に立つことができます。
本選大会で1位になった人には
一週間エリンのところどころに銅像が建てられる栄光が与えられます。
予選や本選の時間は決まっていますので
普段は練習をしてみるとよいでしょう。
舞台に上がると、決められたコースにそって移動します。
舞台の指定の位置でテーマに合ったエモーションを取らなければなりません。
指定の場所に行くと下側に矢印が登場します。
時間内に矢印どおり正確にキーを押すと、成功してステキなエモーションが取れます。
また、全てのキーをちゃんと押すと完璧なポーズに対して追加点数がもらえます。
最初にミスをしたからって落ち込まないでください!
もし失敗しても次のキーをちゃんと押せば、点数がもらえるようになりました。
しかし、全部間違えてしまうと失敗となりますのでご注意を。
舞台上でポーズを上手く取って獲得した点数をウォーキングパート点数と言います。
観覧客がつけてくれた点数は評価点数です。
評価点数は観覧客がつけてくれた点数の平均ですので
観覧客が少ないからと言って不利になることはありません。
最終点数は2種類の点数を一定の公式によって足した結果なので、ウォーキングだけでなく服にも気を使ってくださいね。
また、観覧客の方たちと参加者の方たちには、本選大会終了後、ファッションコンテストの星を至急させていただきます。
大会終了後に私に持ってきてくれましたら、経験値と中級ファッションコンテスト景品をもう一度差し上げます。
ただし、星は10分という制限時間がありますので、なるべく10分以内に持ってきてくださいね。
※(太字はリニューアルで追加された説明文?wikiと比べて、なので本当かどうかはわからない・・・。昔のに興味なかったから資料がないのです・・・。)
受付期間
(サポーターの会話抜粋。タイピング苦手なので、誤字脱字あってもスルーで)
予選大会は毎日夜8時から9時の間に開かれます。
受付申請は、大会開始10分前の7時50分からできます。
他の人が予選を行っているときも受付できますので
観覧しながら待つのもいいと思いますよ。
インボリックになると本選が開かれます。
本選は決められたチャンネルでのみ開催されますので、チャンネルを必ず確認してくださいね。
本選受付は7時30分から7時59分の間にできます。
あっ!本選に参加するには、必ず予選大会で得られる
本選参加券がなければなりません。
すべての大会は先着順ですので遅れないように気をつけてください。
今日の大会のテーマ
テーマは大会の30分前頃に決まります。
と、こんな感じ。
実際にプレイすると↓のようになります。
横棒が引かれています。
下から上がってくる矢印(A・W・S・D)を横棒のラインに行くまでに入力。
ラインに到達するまえに入力ができると、↑のSSの左側コマンドのようにグレーでライン上に配置されます。
(むぅちは音ゲーのように、ライン上に来たときに押すものだと勘違いしていたのです・・・。どおりで失敗ばかりするわけだよ)
判定は3種類
完璧に成功!
全てのコマンドをラインに到達する前に正確に入力できた場合。
成功!
コマンドの入力にミスはあったがラインに到達する前に入力できた場合。
例:WSS を ESS と入力。ラインに到達する前に指定文字数入力できたので成功扱い。
失敗!
コマンドがライン上に達した場合。
1文字でもラインに到達したらその時点でアウト。
入力するコマンドは毎回ランダム。
これが3セットくらい?
3文字だと2セットかな??
・5~7(8?)文字出てくるタイプ
文字数が多いとゆっくりだが、それなりに大変?
往路・復路の途中のポーズでは1回のコマンド入力で判定がつく。
ステージ中央のポーズでは3回のコマンド入力で判定がつく。
中央で必ず難しいコマンド入力がでてくる、というわけではく、とにかくランダムみたい?
ただ、3回コマンド入力があるので、難易度は往路・復路よりも高いことは確か。
といっても、練習を20回かそこらやっただけの検証なので、信憑性は?なところですが
全部を成功させても点数が低いことや、多少ミス(失敗はないけれど完璧ではない)でも点数が高かったりすることがあったので、採点の基準は私にはわかりませんでした。
コマンドによって難易度やパーフェクトボーナスに違いあったりするのでしょうか?
入力速度は速いほうが点数がプラスされやすいようです。
うん。私のファッションコンテストの説明はこのくらい。
観覧をしたことがないので、その辺はまた後日調べられたら調べてみます。
本選も参加できて、余裕があったら・・・。
みなさんもステキなコンテストライフをおくってみてください~
■追記
暇つぶしにみんなの絵文字で絵文字作ってみた!
すぐ飽きるからこれ以上増えるかどうかは疑問だけどねっっ。
ドットが少ないからそれらしく見えないけど・・・。
ピグでマビブログ書いてる方は気が向いたらつかってやってくださいませ。
それぞれのスキル名で検索引っかかります。