昨日は早朝から旦那さんとデートでした
いった場所は・・・。
八景島シーパラダイス
道が混むのもいやだったので、早朝4時からの出発です♪
高速つかってGO☆GO☆
いくときに、24時間営業のスーパーに寄り、飲み物と、お菓子を少々。
そして、ローソンに寄って、ロッピーでワンデーパスポートの前売り券を。
普段オトナ5000円ちょいするのが、1000円近くお安く手に入りました
浮いたお金はお食事代にw
かなり早く着いたため、まだ駐車場は開いてないだろうな、ということで朝食を食べがてら、時間つぶし。
まだはやいかなぁ~と思いつつ向かった駐車場は、ネットで調べた開場時間よりもかなり早いでしたが開いておりました。
とにかく昨日は充実した一日でしたね。
開島と同時に入り、チケット交換。
⇒アクアミュージアム→ショー
でっかいジンベエザメみたり、海の生き物たちをぐるりと回って見て大興奮!
TV番組のイッテQ水族館というコーナーで、グソクムシみたり
旦那さんとわいわい楽しく拝見することが出来ました。
くらげコーナー見てるときに、
【そういえば、江ノ島水族館にはクラゲファンタジーホールがあるんだよなぁ】
と思いました。
そう。こんなところで乙女ゲー!
プリンセスクローゼットで、シュウさんと主人公ちゃんがデートする場所です。
一度いってみたいのですが、元ネタが乙女ゲーという後ろめたさがあり、なかなか旦那さんに、行きたいな、と言えないでいる状況でございます・・・。
まぁ、それはさておき。
ショーも楽しめましたよ~。
前回見たのは遠い昔・・・。
やっている内容はあまり変わりませんでしたが、演出が変わっていただけでなんとも新鮮に見えるのはすごいな、と思いました♪
⇒ドルフィンファンタジー
こちらはほぼ素通りでした
一度見たことがあったこともあり、イルカさんはほぼスルー。
奥にいたでっかいマンボウを写真に収め、出ました。
⇒ふれあいラグーン
触れたのは、ほんの少し。
サカナリーフというコーナーでサメの背中を。
あとはフレンドリーサークルということろでやっていたイベントでオタリアの背中を。
くらいかな?
イルカさんたちは疲れていたのか、人のいる場所には近づいてくることがなかったため触れ合えず。
期待を大きく持ちすぎていたため、ちょっと残念な結果に。
がっつり触れ合いたい方はふれあいプログラム(有料)に申し込んでおくのがいいと思います。
⇒サーフコースター
昔乗ったときとちょっと変わっていたらしい。
久しぶりの絶叫マシーンに大興奮!
旦那さんも一緒に乗ってくれたけれど、ちょっとダウンぎみでした。
⇒シーパラダイスタワー
上でちょっとくたっとしてしまった旦那さんを休めてあげようと思い、これにしたのですが・・・。
サーフコースター以上にキタらしく、さらに体調悪化
⇒休憩
ソフトクリームを食べながら休憩することに。
しかし、お昼時だったため、座れる場所が空いておらず、ちかくの日陰の石に座って食べました。
⇒アクアライドⅡ
ちょっと復活した旦那さんと一緒にアクアライドへ。
混雑してましたが、1時間ほどで乗ることができました。
相乗りだったのですが・・・。
一緒になったのは、インドから来たという4人組w
日本語ダメだったそうで、会話できなかったのですが(むぅちは英語すらままなりません。)雰囲気でイエーイしてきました。
ここで大誤算が!!!!!!
全身びしょぬれに・・・。
たぶん、私たちが並んでいる間に見た乗客さんたちの誰よりも濡れました
降りて、戻るときに、並んでいた別の外国の方に「ウワー、ミテミテー。スゴイー」と指をさされました
荷物はビニール袋に入れていたので無事でしたが、上から下までホントにびしょ濡れ。
薄い衣類はブラまで透ける状態に!!!!
汗かくだろうから、と持ってきておいた着替えをまさかここでつかうことになるとは・・・。
⇒一度駐車場へ
服は駐車場の荷物の中。
ということで、ここまで戻ってきました。
フリーパスさえ持っていればOKなので、とっても助かります。
駐車場のトイレで着替えて、車で少し休憩。
熱中症対策に持っていったクール素材を首に巻いて、すっかりクールダウン。
旦那さんのスマホの電池もなかったので、充電器で充電。
このあと、中華街に移動しようか、という話も出たのですが、どうしてもパラダイスクルーズが気になっていたので、お願いして再び八景島へ。
⇒パラダイスクルーズ
これに乗れて満足。
かなり揺れていたため、たった15分の乗船にもかかわらずちょっと酔った
⇒スプラッシュート
1時間待ち、と言われながらも45分待ちで乗れました☆
上に上がると曲が流れていたのですが・・・。
B’zでした
アルバムを流してたのかな?
スタッフさんの趣味かな?とか考えながら、楽しく待つことが出来ました。
乗ってしまうとあっという間だったんですけどね
先頭だったのでかなり迫力ありました。
でも、昔と違って、船首で人が飛び跳ねるというアクションはなくなっていました。
残念だけど、キケンだからしかたないのかな・・・。
⇒お土産物色
身内にお土産を、と思ったのですが、かわなかった・・・。
こんな感じで夕方に。
うみファームは魚釣りとかさかなとりとかするつもりがなかったのでスルー。
親子連れさんも多かったですしね。
シーボートも気にはなったのですが、列がすごかったのでスルー。
ブルーフォールも乗りたかったのですが、旦那さんがNGだったため、一人で乗るのはさみしいのでスルー。
他にも気になるものはあったのですが、どれも混雑していたのでスルー。
それでも夕方まで十分すぎるくらい遊べたので大満足です♪
この後、一番本命の中華街のゲーセンヘ・・・。
メダルの預け入れの更新のためだけに横浜なのですよ。
駐車場代が高いので、すぐ帰ろう、ということになり、制限時間1時間で中華街へ。
「焼き小籠包」が食べたい!
という私のリクエストで、先に「王府井(ワンフーチン)」さんへ。
その場で立ち食いしました。
思ったよりも皮はパサパサしていて、うーん?と思ったのですが、中のスープはかなりジューシーでした。
時間がなかったのでネットで調べたらココって感じだったのですが、今度時間のある時に行ったら別のお店のものも食べてみたいなと思いました。
さて、ゲーセンヘ。
時間がないので、適当にちょっと遊んでいけばいいよね、ってことで遊んでいたのですが・・・。
時間がないときほど増えるもので。
もともと預けてあった枚数+700枚ほど預けてきました。
次の期限は9月9日。
それまでにまた横浜に行くことになりそうです。
結局、駐車場は1時間30分の料金がかかり、中華街を離脱!
帰りに厚木の方にあるお気に入りのお店に寄って、夕飯を食べてから高速に乗って帰宅。
帰ってきたのは深夜12時近く。
帰り、運転してくれている旦那さんの横で寝るわけにはいかない!とがんばっていたのですが・・・。寝ちゃってました
旦那さんには「長丁場の運転、ご苦労様♪ありがとう」と伝えて就寝しましたとさ。
昨日がんばってくれた旦那さんは、今朝、息抜きで遊びに出かけました
パチンコですw
はまりすぎるタイプの人ではないので、ちゃんと金額を決めて行ってます。
昨日はがんばってくれたし、普段自分ひとりで遊びに行くってことがなかなかない旦那さんなので快く送り出しました。
たまには息抜き大事。
私は、一人でのんびり、昨日貯まった洗濯などをしてまったりとブログの更新です(笑)
昨日できなかった乙女ゲーにも手をつけなくては。
更新するぶんがかなりたまってるしね
さて、がんばるぞ。
↧
昨日はデート♪
↧