38℃台の発熱4日目。咳のし過ぎでのども痛いし胸と腹と背中の筋肉痛いし夜は熱が39℃超えるし1時間毎に目が覚めるし最悪なコンディションの私です…。
なのにコロナでもインフルエンザでもないんだって。
他の細菌感染による夏風邪かな?って。
夫の誕生日わざわざお休みとって、2人でお買い物やディナーを楽しむはずだったのに、主役の夫は私のお世話と家事しないといけなかったり、と散々な誕生日にしてしまった…。
復活したらどこかのタイミングでリベンジしたいところ。
ケーキも買ってないしプレゼントも買ってないよ
いいことがあったから反動の不幸なのか、はたまた地味に続いている不幸の連続中なのか・・・。
某日。
夫が週末花火を見に行かないか?というので近場かな?と思ったら少し遠い、「ふくろい遠州の花火」の話をしていて。
昔一度、夫の両親もつれて見に行ったことがあったのだけれどあの時の大変さを思い出すとちょっと考えてしまって。
私の中では夫の誕生日近いし、一緒に服でも見に行って買い物(プレゼント)したかったな、とか考えてたんだけど。
それでも夫が行きたいというならがんばるか!と覚悟を決めていた金曜日。
急に「花火やめていい?」と。
どした???
と思ったら。
「ポチポチしてたら順調に進んじゃって。
B'zのLIVEの有明アリーナ公演、直前販売S席取れたんだけど…。」
!?
うれしさ半分、ガッカリ半分…。
<うれしさ>
やった~。参戦予定全部スタジアム公演だったからアリーナ公演も見れるんだ!比べられるじゃん♪
一回見ちゃえばセトリも気にせず見れちゃうし、予習も兼ねて楽しむか!
<ガッカリ>
いや、もう4公演行くの決まってるのに、まだ行くの?
私が働き始めた意味!使うってことはどこかでマイナスになるってことなんだよ…。帳尻合わせなくちゃなんだよorz
結構まとまったお金飛ぶよね
有明くらいなら車かな?と思ったけどこの前車の調子おかしかったあと点検してもらってないし新幹線か…。と覚悟はしていたのだけれど。
夫、車で行く気満々でした。
ベルト周辺で異音がしていたんだけど今年頭くらいに車検で交換してるのにこんな数ヵ月でおかしくなるはずもない、と。
異音はしなくなってたし、まぁ大丈夫なのかな。と思った私も悪かった…。
物販は並ぶつもりもなかったので(炎天下に並ぶなんて私には無理)睡眠不足で夫が熱中症になっても困るので、夫にはしっかり寝てもらってからお昼前に車で移動開始。
途中コンビニでチケット発券。
うん。異音はない。
平気かな?と思っていたのだけれど。
新東名高速道路にのって、見慣れた景色を眺めていた時・・・
カランカランカランッ
ガキッ、バンッ。
何か踏んだ!?
ハンガーとかワイヤーとかを踏んで巻き込んだような音がして。
でも見ていた限りではそんなものはなかったはず。
あ、これはダメなやつじゃね・・・
タイミング悪く、その時は追い越しをかけていたところ。
第三車線にいたのでなんとか一番左の車線まで入って。
ところがタイミング悪く、路肩がない!工事中!?
スピードもあがらない、多分気にしてた異音の元になってたベルトが切れたんだと思った。
車は動くのでハザードつけたままのろのろと路肩が出てくるまで進む。
車詳しくないからわかんないけど、これこのまま走ってるとベルトが切れた種類によってはエンジン焼けるよね?ボンネットから煙とか出てきたらどーしーよー。
買い替えか?買い替えなのか!?
バッテリーのランプついてる?ん?どのベルト切れたの??
一瞬であれこれ考えていたような、長い時間経ったようなころ、ようやく工事終了。路肩が見えてきたので寄せて停止。
まさかね・・・。
経験するとは思わなかったよ。
高速道路で車を降りることになるなんて…。
よく、高速道路で車から降りたら数百メートル離れたところでガードレールの外で待機してなさい、っていうけど、最悪なことにそこ高架橋状態?っていうの?ジャンクション近くて待避所っぽいところがみあたらなくて。どんな形状なのかもわかんない。電話ボックスマークも見当たらないし。
風も強いし、怖いし、結局車の中にいました…。
高速道路の路肩って、広いようで止まってみると案外狭く感じるもので。
恐怖…。
発煙筒、車の数十メートル後方へオイトイテ。
馴染みの車屋さんにお電話するも、保険会社さんに電話してみて、と言われ。(この辺は夫対応)
保険会社のロードサービスを使うことに。
(JAFは初年度無料サービスがついてた1年だけ契約してたけどその後は解約しちゃったんだよね…)
現在地を説明するのが大変だった…。
ここは何処?状態。あんまり歩き回れないし。
なんとか伝わって、手配してもらって。
車の警告灯はバッテリーと水温警告灯にCのマーク。Hじゃなく、C?
水温警告灯がついているのは初めて見たので何の意味か分からず。
とりあえず、待って見た…。
待っている間に#9910に電話して故障で路肩に止まってます、って連絡も入れて。(たぶんこれでカーナビには故障車ありのマークがつくはず。ハイウェイラジオにも流れてたのか???)
後ろを見ると発煙筒が!!!!!!
強風で路肩に置いたはずの発煙筒が路面に
みんな避けてたけど。トラックよけきれず踏んで煙消えたし…。
あれ、もっとデザインや重さ変えた方がいいよ・・・。
なんで円柱なんだよ、四角とか三角とかでいいじゃん。丸は転がるって・・・。
路肩を通って追い越すとかいう変な運転する輩がいませんようにと祈った…。
数十分後、車両運搬車到着。
エンジンはかかるし自走はできたので、レッカーではなく、車両運搬車が来てくれました。
荷物をもって車から降りて十数メートル離れたところで待機。
作業が終わるのを見届けて、同乗。
ETC通ってきたけどどうしたらいいんだろう?と作業の方に聞くと、出る時にカード渡して決済してもらえばいいですよ、と言ってくれてたのに、1区間だし、まぁいいですよね、とか言って出口そのまま出ちゃった…。
え?どうなんの?ETC的には高速道路内に入ったままになるんじゃ???
車は馴染みの車屋さんに運んでもらうことに。(車両運搬車くるまでに話をしておいた)
私たちは高速降りたところすぐで下ろされてしまうのかと思っていたのですが近くの駅まで送ってもらえました。(安全が確保できる場所で降りてもらいます、って言われたから高速降りたところで降ろされる覚悟してた)
さて、ここからどうしようか…。
幸いだったのは、高速道路にのってそこそこ早い段階でトラブルが起こったのでロードサービスは上限金額内(だと思う)
予定より早く家を出ていたので、まだライブには間に合う時間。
特約で目的地移動までの手段の交通費や無理な場合の宿泊費を上限ありで負担してくれる、とのこと。
さぁ、ここからの移動、どうする?
レンタカー案があったけれど、レンタカー借りたことないし、返すときまたここに戻ってくるのか?とか知識がないので不安で。
電車かな。ってことで電車で移動することに。
ちょっと間抜けな感じはあるけど、一度地元までもどり、新幹線に乗り換え。品川から有明アリーナ方面へ移動しました。
ライブの話はまた今度。
さて、ETCの話。
ネットで検索かけたら手続きしないといけないという事だったので、帰宅してから管轄の高速道路の会社に電話をして。
そしたら音声ガイダンスが流れてきたので進めていくと…。SMSでURL送られてきたのでネットで手続きしました。(たぶん。夫がやってくれたので詳細は不明。乗ったICと時刻、間降りたIC、車種、ナンバーとか必要事項を記入したらしい。)数日~数週間で確認と処理が完了するのかな?
出口で有人のゲート通ってくれればそこでおしまいだっただろうに。ロードサービスの人よ…。(駅まで送ってもらった恩もあるから責めきれない…)
車の話。
翌日、車の様子を見に行くことに。
車屋さんまでの移動手段がない…。
夫の父に頼んで乗せていってもらいました~(笑)
こういうとき実家近いといいね。
結果。切れたのはタイミングベルト、だそうで。
数日前にしていた異音はこのタイミングベルトが破損しかけていてペラペラしていた部分がどこかのパーツに当たっていた音だったのかな?なぜ音がしなくなったのかは不明だけれど…。ペラペラしてた部分だけとれたのか??
車検の時に交換していたのは、他のところ2ヵ所だったようで。オルタネーター?とどっか?ファンベルト?パワステのベルトだっけ???(←記憶力弱い・・・)
とりあえず、修理と点検をお願いしました。
車を買い替えるだけの余裕はまだない!
まだこの夏・秋はB'zのLIVE4回、某フェス1回、ももクロライブ1回、参戦あるので!(全部車移動予定)
なんとか、なんとか修理と点検で済むようにお願いしてきました。
働き始めておいてよかった…。
って思った矢先に発熱して今に至るわけですが…。
もう4日も仕事休んでるんだぜ…。熱下がらないから仕方ない。
仕事ができる状態じゃないし咳ひどいし、ご年配の方もいるし行けないんだけどね。休んで休んで、って感じのいい会社です。(無理やりでも出てこいと言われていたサービス業に比べたらぜんぜんクリーン。その辺はちゃんと教育入るくらい健全なんだって。)
しかし、夏休みもあるっていうのに(有給まだないから普通に給料が減るだけの休み)来月の収入はやばそうだな…。
今度、高速道路通る時はどの辺に退避場所があるのか気にして見よっと。高架エリアにも待避所とか電話ボックスとかあったのかなぁ?
私は怖くて外でて路肩はあるけなかったよ…。
帰宅してすぐ新しい発煙筒(LEDタイプ)と三角板購入しました…。
三角板ってなんで入ってないんだろ…。
車にあるものだと思ったけど目にしたことないなって思ってたら…
あと、車の点検はマメにしないと怖いです…。
でも車検から半年でこんなことになるなんて思わないしっ