Quantcast
Channel: むぅちの日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1422

【日記】雑談いろいろ

$
0
0

 昨日、実家の父から珍しく依頼を受けたので様子を見に。

 お茶飲み友達のために、よく集まるお店に踏み台を設置してあげるのだということで。形作った踏み台の設置のためお店まで送迎。

 踏み台が大きかったので電車で行けないんだ、って。ふふふ。お茶飲み友達のために頑張る父、かわいいね(笑)

 父は茶飲み友達の間ではモテモテらしく。

 不思議なご縁で?父の茶飲み友達の一人が前の職場の同僚のお義母さんだったこともあり、そんな同僚から父の噂話を聞いてくすぐったく思うむぅちなのでした。

「モテモテらしいね?」って父に言うと照れるところがかわいいです。(もうおじいちゃんなのでね。あんまり父という堅苦しい感じではないです)

 

 

↑の話の余談。(余談の方が長い)

 

 父は電話で私に問いました。

「お前就職は決まったのか?」

と。

「え?まだだよ。暇だよ、どこか行くの?車出そうか?」

↑用事を頼みたいんだな、と察して矢継ぎ早に答えるむぅち(笑)

 

 この時は何のこともなく答えたのですが、実家についてすぐ父が私にお金を渡してくるのです…。

「まだ就職できてないんだろ?今年は(茶飲み友達と行く)花見旅行もないから、お金少しはあるからもってけ」

ってえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーん

「いやいやいや、貯金もしてるし、生活には困ってないから大丈夫だよ。お父さんの方が大変なんだから、それで好きなもの買いなよ」

というも、

「いいからもってけ!ムキー

と怒るので、

「あ、じゃあ、今日のお昼ご飯買って!お弁当。夫の分も!」

と金額を減らそうとするも

「いいからもってけ!!!ムキームキームキー

 

 こうなっては受け取らないと収まらないので一応受け取りまして。

 

 

 

 もう、家帰ってから泣いたよねぇ。

 もうすぐ父90歳よ?あと数年で。

 生活だって慎ましやかで、たまの茶飲み友達との飲食とか買い物(父は見てるだけ)とか、旅行を楽しみにこつこつとお金のやりくりをしているのに。そんな生活なのに娘が就職してないからってお金手渡してくるとか。帰ってから泣いたよねぇ…えーんえーんえーん

(あ、これ書いてる今もナケル…えーん

 

 もちろん、むぅち的には生活に困窮しているわけではないので使わずにとっておいて、コロナ収まって茶飲み友達と旅行に行くときに「お小遣い」として返そうと思っていますが。(無理やり名目を作らないと受け取ってくれないので)

 

 

 若い頃は父と揉めたことも多々ありますが、いくつになっても親は子供を心配するものなんだなと、思いました。

 

 

 とりあえず、早く就職して安心させてあげたいです。

 

 

 

 

 

 

 秘書検定の本、4分の3ほど流し読みしました~。

 

↑これね。

受かるための本なので、情報の書き方が試験に特化した感じなのですが。

 

 今まで自分がかかわってきた範囲ではマナー違反はしてなかったことが分かりちょっと安心。(あ、でも言葉遣いはコンビニ語を使うことが多かったのでアウトかな汗二重敬語つかいまくり)

 しかし!やはりかかわってこなかったようなことに関してはほとんど知らなかったので、知識が増えてくれてワクワクしました。

 今後、どんな知識が必要になるのかわかりませんが、マナーに関しては教養として入れておいて損はないですもんね。

 

 

 

 

 

 …。金曜日までに連絡があるはずだった2ヵ所。電話来ないままでした。

 うん、きっと月曜日に「お祈り申し上げます」が届くのでしょう…。

 

 

 ということで、月曜日からまたハローワークで就活です。もうね、受かれ!って命令形で書いたし、もう決める気満々で就活もせず連絡待ちしていたのですが。

 むぅちの確認した範囲では履歴書に書いた電話番号は間違えていなかったし。不合格にしても金曜日のお昼くらいまでにお電話いただければもう一件興味のあるお仕事があったのですが、締め切り金曜日だったんだよねぇ…。

 待たずに申し込んでおけばよかったかな。

 

 後悔先に立たず!とりあえず、興味モテそうなところをいくつかピックアップしたので、月曜日にまたハロワ行ってくるよ…。

 職業検索サイトも見ておかないと。

 

 

 

 

 

 何ヵ所か面接受けて思ったんだけど。

 派遣会社さんの方が進化してる感じがありました。昔と比べると段違いで待遇がいい!!!

 

 むぅちが若かったころ、ちょうど就職氷河期真っただ中で、周りもみんな非正規雇用ばっかり。むぅちも例にもれずだったんだけど、派遣でフルタイムワークでも雇用保険さえ入れてもらえてなかったからね。社保なんて話にも上がってこなかったし。時給はまぁ、その辺でアルバイトするよりはよかったけど、正社員さんと比べたら段違いだったし。

 あんなに待遇がいいならたとえ短期でも派遣で良いなって思っちゃう。その合間に副業で自分で何かやるっていうものありかなって。

 

 終身雇用してくれるところ探そうと思ったけど、むぅちの性格的に言われたことだけやってるが無理だからなぁ。

 無駄だなって思ってるところはツッコむし。みんなが思っていることがあれば、まとめてズケズケ上にも意見いうし…。ほら、みんな思っていても言わないじゃないですか。空気読んで。言っても変わらないでしょ?みたいな。むぅちはとりあえず言う。上層部来てたら突っ込んでいって意見したいくらい。(上層部めったに来ないし、来ても5分とかで帰るから気づいたらいなかったりするし。)

 でも、大きな会社になれば全部のルールを変えないといけないわけで、パートの意見なんて正論でも上になんて上がっていかないからね…。トップダウンばっかりでボトムアップなんてなし。ちょっと上のところで削除されるよね…。だから上層部に直接!って思うのに、仲良くなれる暇もない。

 

 

熱意の空回り。

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1422

Trending Articles