Quantcast
Channel: むぅちの日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1422

【おでかけ】お出かけしてきました~

$
0
0

マイナポイント、皆さんは利用しましたか?

むぅちはマイナンバーカードを持っていなかったのですが、利便性に期待して、先々月?Webで申請。1カ月ほどして通知が来たので市役所に行って受け取ってきました。

 

で、マイナポイント、どこを利用してもらおうか、と考えていたのです。普段使いの物でもらうのが一番いいかな、と。

最終的に候補は2つ。

dカードか、d払いか。

で、最終的にはポイントボーナスにつられて「d払い、チャージ」利用でもらいました。合計7500ポイントGETです。

※内訳 

5000Pt(2万円チャージに対するマイナポイント)

2500Pt(d払いマイナポイントキャンペーンで2万円チャージに対するボーナスポイント振り込まれるのは翌々月なのでまだもらってはいない。)

 

夫婦二人分なので、15000Pt。

なかなかの金額になりますね♪

気になった方はマイナポイントで調べてみましょう。

もらえるポイントは各社キャンペーンで増えていることが多いので、もらえるポイントで選ぶも良し、普段使いのキャッシュレス決済方法でもらうもよし。

ただ、ちゃんと調べておかないと、もらったボーナスポイントに期限がついていて、気づいたら使わないまま消滅していた、とかならないようにお気を付けくださいね。

情報収集大事ほっこり音譜

 

 

 

 

 

さ~て、前置きはオイトイテ。

 

おでかけしてきました~。

 

今回は…。

 

「掛川花鳥園」

 

利用したプランは

速旅高速道路+観光施設セットプラン

↑中日本高速道路HP対象ページにリンクしてあります。

リンク不安な方は、掛川花鳥園のHPのトピックスから移動するか、中日本高速道路HP(「旅行・ドライブ」⇒「高速道路料金割引プラン」)から探してみてください。

↑2020.09.05現在の情報です。

 

公共交通機関を使うのが怖かったので車での移動。

なので今回のプランを利用。

区間内高速道路乗り降りし放題!

プラス、今回は「入園+ふれあいチケット6枚」の大人2名分がついてくる。

 

素敵です♪

 

 

掛川花鳥園に行くことになった理由は、むぅちがいった、

「近いうちに鳩に餌あげにでかけよう。」

という言葉。

 

近くの神社の鳩に餌あげに行ければいいや、と思っていたのですが、どうせならいろんな鳥に餌あげよう、と思ってくれた旦那さんの計画です。

旦那さんもお目当ての鳥さんがいるんですけどね(笑)

 

おでかけの2日前に出かけることを言われたので、前日に必死に作ったものが…。

アームカバー。

履かなくなったパンツを切り取って、両端縫って、ゴム入れて。

ミシンないから手縫いで…。本返し縫とか何十年ぶりにやっただろう…。マスクさえ縫わない私が、頑張った。

 

掛川花鳥園さんではトリたちが腕に乗ってもケガをしないようにまたは汚れないようにアームカバーの貸し出しをしてくれていたのですが、COVID-19の影響でアームカバーの貸し出しを中止。

なので、マイアームカバーを(笑)

むぅち的にはトリに噛みつかれようがかわいいね~で済んでしまうのですが、最近のアレルギー反応の多さも心配だったので念のため。

 

今回写真は少なめ。

↑ペンギンさん!

近くをスイスイ泳いでいきます。

 

↑カモパラダイス。

黒鳥も紛れてる照れ

 

 

 

 

そして、最近人気の!!!!

ハシビロコウ!

いいカメラ目線いただきました。

動かないことで有名な鳥さんで、むぅちも別の施設で見たときは全く動かなかったのですが…。

ここのハシビロコウ、名前をフタバちゃんといいますが、良く動きます(笑)

人を全く警戒してない、見られ慣れてました。

びっくりしたよっ。

※全く動かないから比べると動いていただけで、走り回るとかはないです。

 

哀愁漂う後ろ姿もゲットブルー音符

 

 

 

あとは・・・。

一番のメイン!今回はこの子に会いに行ったといっても過言ではない。

↑ハイイロエボシドリのカンナちゃん。

↑カンナちゃんです。

 

園内にハイイロエボシドリは多数いますが(むぅちたちが初めて来たときは2羽くらいだったのですが、カンナちゃんが子孫を…。今ではあちこちの部屋に点在するくらい増えていました。)

写真はちゃんとカンナちゃんですよ~。

 

最初、あまりにもハイイロエボシドリが増えていて、あちこちにいて、どれがカンナちゃんかわからなくて。

でも、園のブログではカンナちゃん、とちゃんと紹介されているってことはどこかで見分けがつくはず!と動画をチェック。

左足のシルバーのリングが目印かなぁ、と思いながらも確信が持てず…。

最後はスタッフさんに聞きましたアセアセ

 

左足のシルバーのリングが目印であってました。

カンナちゃんです。

 

しかしカンナちゃん。さすが長年いるだけのことはある。

昔と違ってフレンドリーで処世術を上手に身に付けておりました。

男女問わず餌を持っている方には遠慮なく飛び乗り、餌がなくなると戻る…。

 

さみしいくらいあっさりしてたよっ。

 

カンナちゃんの昔の様子はコチラ

【おでかけ】いつもの場所ですが・・・。

 

↑むぅちの過去の日記に移動します。水族館の話のあとにカンナちゃんの様子の書いた文章があります。

 

 

 

あとは撮った写真を

 

 

 

何度か行っている施設のため、写真は少なめ。

ブログも昔ほど熱心に書いていないので(ぉぃ

 

 

なんだかんだと居たのは2時間ほど。

午後のショーを待とうか悩んだのですが、時間をつぶすこともできなさそうだったので移動することに。

 

高速道路乗り放題!の利点を生かし、あちこち行くことに。

 

「焼津魚センター」

地元TVでよく出てくる場所で、気になっていたところ。

しかし、生ものを買って帰るには時間がかかりすぎてしまう(この後もあちこちでかけるつもりだった)ため、購入は断念。

お昼時ではあったのですが、朝ごはんが遅かったのでお腹も減っていない状況。

食べることもなく、場内をぐるりと回るだけで終わってしまった…。

試食しちゃうと買わないといけない気になってしまうタイプなので、試食も受けず(苦笑)

 

 

 

 

 

その後は高速道路のSA寄ってお土産物屋さんを物色。

はしご。

途中下りた街でケーキ(タルト)買って。

 

 

姪っ子ちゃんちにお土産とケーキをお届け。

すると…。

 

 

ニンテンドースイッチの話で姪っ子ちゃんちが欲しがっていると判明。

まだ開封さえしていないスイッチがあると伝えると、欲しい!というので定価で買い取ってもらいましたにやりクラッカー

使ってくれる人のところにあるのがいいよね。

 

一度家に帰り、スイッチをもって再び姪っ子ちゃんちへ。

帰路、局所的に猛烈な雨が降って、恐ろしかったです…。

ほんの数キロなんですよね、降ってる場所。

バケツをひっくり返したような勢いの雨で、平地なのに冠水しているかのような水の層。なのに。

そこを抜けると全く降ってないの。道路も乾いてて。

ホント怖かったです。

 

他にも書きたいことはあるのですが、お出かけからはかけ離れちゃうので割愛。

 

 

今日は…。

鳩に餌をあげに行く予定でしたが、天気が悪いのでお家でのんびりすることになりました。

 

夜は旦那さんと一緒にお料理するぜっ。

楽しみ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1422

Latest Images

Trending Articles